.

・エメラルドを基本行動としてあるので、ルビーサファイアとは異なる点がございます・
◆ ミシロタウン
・名前を決める
・トラックから出る
・自分の部屋の時刻を合わせ、自分のパソコンからキズぐすりを出す。
・オダマキ博士の研究所へ行く
・ライバルの家の2階に行き、モンスターボールを調べる
・101ばんどうろへ
◆ 101ばんどうろ
・ポケモンを選択し、オダマキ博士を助ける
・ポケモンをもらい、コトキタウンへ
◆ コトキタウン
・外出中の住民にキズぐすりをもらう
・103ばんどうろへ
◆ 103ばんどうろ
・ライバルと雌雄を決する
・ミシロタウン研究所に戻る
◆ コトキタウン
・通過
◆ 101ばんどうろ
・通過
◆ ミシロタウン
・オダマキ博士にポケモン図鑑をもらう
・ライバルにモンスターボールをもらう
・おかあさんにランニングシューズをもらう
・102ばんどうろへ
◆ 102ばんどうろ
・とくにないので通過
◆ トウカシティ
・ポケモンジムへいく
・ミツルと共にポケモンをゲットする。
・104ばんどうろへ
◆ 104ばんどうろ
・通過
◆ トウカのもり
・アクア団したっぱとバトル。(ルビーの場合マグマ団。サファイア・エメラルドはアクア団)
◆ 104ばんどうろ
・フラワージョップでホエルコじょうろをもらう
・通過
◆ カナズミシティ
・ジムリーダーと戦う。
・民家でひでんマシン01(いあいぎり)をもらう
・116ばんどうろへ
◆ 116ばんどうろ
・通過
◆ カナシダトンネル
・アクア団したっぱと戦闘。(同じくルビーはマグマ団、サファイア・エメラルドはアクア団。)
・デボンのにもつを入手し、デボンコーポレーションへ
◆ カナズミシティ
・デボンコーポレーションへいく
・社長にポケナビをもらう
・ポケナビにエントリーコールを搭載する。
・ライバルと勝負する。
・104番どうろへ
◆ 104ばんどうろ
・ハギろうじんに船を出してもらう
・ムロタウンへ
◆ 105ばんすいどう
・通過
◆ 106ばんすいどう
・通過
◆ ムロタウン
・ジムリーダーと戦う
・いしのどうくつへ
◆ 106ばんすいどう
・通過
◆ いしのどうくつ
・内部にいる人にひでんマシン05(フラッシュ)をもらう。
・ダイゴに出会い、わざマシン47をもらう
・カイナシティへ向かう
◆ ムロタウン
・ハギろうじんに話しかける
・カイナシティへ
◆ 107ばんすいどう
・通過
◆ 108ばんすいどう
・通過
◆ 109ばんすいどう
・通過
◆ カイナシティ
・博物館へ行く。
・2Fにいるクスノキ博士と会話。
・アクア団したっぱと2回戦闘
・クスノキ博士にデボンのにもつを渡す。
・1Fで、わざマシン46を入手
・110ばんどうろへ進む
◆ 110ばんどうろ
・オダマキ博士と出会う
・ライバルと戦闘になる。
・ダウジングマシンを受け取り、キンセツシティへ。
◆ キンセツシティ
・ジム前のミツルと勝負する
・ジムに入り、ジム戦となる
・フレンドリィショップの右の民家にてひでんマシン06をもらう。
◆ 117ばんどうろ
・通過
◆ シダケタウン
・カナシダトンネルで岩を砕き、開通させてひでんマシン04(かいりき)を入手
・111ばんどうろへ行きそのままハジツゲタウンへ
◆ 117ばんどうろ
・通過
◆ キンセツシティ
・通過
◆ 111ばんどうろ
・通過
◆ 112ばんどうろ
・通過
◆ ほのおのぬけみち
・通過
◆ 111ばんどうろ
・通過
◆ 113ばんどうろ
・はいぶくろをもらう
・通過
◆ ハジツゲタウン
・りゅうせいのたきへ行くため通過
◆ 114ばんどうろ
・通過
◆ りゅうせいのたき
・マグマ団したっぱがいんせきを奪って逃走。
◆ 114ばんどうろ
・通過
◆ ハジツゲタウン
・通過
◆ 113ばんどうろ
・通過
◆ ほのおのぬけみち
・通過
◆ えんとつやま
・マグマ団したっぱを一掃する
・マグマ団幹部ホムラと戦闘
・マグマ団リーダーマツブサを戦闘
・装置からいんせきを取り戻し、下山し、フエンタウンを目指す。
◆ デコボコさんどう
・通過
◆ フエンタウン
・温泉おばあさんにタマゴを預かる
・ジムリーダーと勝負する
・ライバルが出現し、ゴーゴーゴーグルをくれる
・トウカシティへ。(以下は最短ルートのトウカへの戻り方を示す。)
◆ 112ばんどうろ
・通過
◆ さばく
・ゴーゴーゴーグルのおかげで入れるようになる。
◆ 111ばんどうろ
・通過
◆ キンセツシティ
・通過
◆ 117ばんどうろ
・通過
◆ シダケタウン
・通過
◆ カナシダトンネル
・通過
◆ 116ばんどうろ
・通過
◆ カナズミシティ
・通過
◆ 104ばんどうろ
・通過
◆ トウカのもり
・通過
◆ 104ばんどうろ
・通過
◆ トウカシティ
・お父さん、つまりジムリーダーと戦うことになる。
・ジム戦ののち、ミツルの家に向かい、ひでんマシン03(なみのり)をもらう。
・キンセツシティへ戻る。(以下は最短ルートを示す)
◆ 102ばんどうろ
・通過
◆ コトキタウン
・通過
◆ 103ばんどうろ
・通過(要なみのり)
◆ 110ばんどうろ
・通過
◆ キンセツシティ
・118ばんどうろへ。
◆ 118ばんどうろ
・通過
◆ 119ばんどうろ
・通過
◆ てんきけんきゅうじょ
・アクア団したっぱと戦闘になる。
・アクア団幹部イズミと戦闘になる。
・ポワルンをもらい、ヒワマキシティへ
◆ 119ばんどうろ
・ライバルが出現、戦闘になる。
・戦闘後、ひでんマシン02(そらをとぶ)をもらえる。
◆ ヒワマキシティ
・通過
◆ 120ばんどうろ
・橋付近にダイゴがいるので、デボンスコープをもらう。
・ヒワマキへ戻る。
◆ ヒワマキシティ
・ジムリーダー戦になる。
◆ 120ばんどうろ
・通過
◆ 121ばんどうろ
・通過
◆ ミナモシティ
・デパート前のライバルと戦闘。
・おくりびやまへいく
◆ 121ばんどうろ
・通過
◆ 122ばんすいどう
・通過
◆ おくりびやま
・外側から頂上を目指す。
・アクア団したっぱを撃破していく。
・マグマのしるしを入手。
・デコボコさんどうへ
◆ デコボコさんどう
・山道中腹部辺りでマグマのしるしを使用する。
・マグマ団アジトが出現する。
◆ マグマだんアジト
・マグマだ団したっぱを撃破。
・マグマ団幹部ホムラを撃破
・マグマ団リーダーマツブサを撃破
・グラードンに出会う。…が逃げられる
・とりあえずカイナシティへ向かう
◆ カイナシティ
・クスノキ博士に会いに行くため、船乗り場に向かう。
・アクア団が船を奪うため、ミナモシティのアクア団アジトへ向かう。
◆ ミナモシティ
・アクア団アジトへ行く。
◆ アクアだんアジト
・アクア団したっぱとの戦闘。
・アクア団幹部のウシオと戦闘。
・逃げられるため、追うためにトクサネシティへ
◆ 124ばんすいどう
・通過
◆ トクサネシティ
・ジムリーダーと対峙する。
・うちゅうセンターへ向かい、マグマだんしたっぱを撃破。
・マグマ団幹部ホムラを撃破
・マグマ団リーダーマツブサを撃破
・ダイゴにひでんマシン08(ダイビング)をもらい、いざ海底洞窟へ
◆ 127ばんすいどう
・通過
◆ 128ばんすいどう
・ここでダイビングを使用する。
◆ かいていどうくつ
・アクア団したっぱを撃破。
・アクア団幹部イズミを撃破。
・アクア団リーダーアオギリを撃破。
・カイオーガに出会う。…が逃げられる。
・カイオーガ・グラードンを追うためにルネシティへ向かう。
◆ 126ばんすいどう
・通過
◆ ルネシティ
・ムービー開始。
・ダイゴに話しかけてイベント続行。
・ミクリに出会い、そらのはしらへ行かされる。
◆ 126ばんすいどう
・通過
◆ 127ばんすいどう
・通過
◆ 128ばんすいどう
・通過
◆ 129ばんすいどう
・通過
◆ 130ばんすいどう
・通過
◆ 131ばんすいどう
・通過
◆ そらのはしら
・最上階へ上る。(ただし、この際、マッハ自転車が必要となる。)
・レックウザを解き放つ。
・ここで、一旦キナギタウンへ向かうとよい。
◆ 131ばんすいどう
・通過
◆ キナギタウン
・特にイベントはないが、そらをとぶで行けるようにしておく。
・ルネシティへ。
◆ ルネシティ
・ムービー開始。
・レックウザ・カイオーガ・グラードンが立ち去る。
・マツブサ・アオギリと会話をする。
・ミクリにひでんマシン07(たきのぼり)をもらう。
・ジムリーダー戦になる。
・いざ、ポケモンリーグへ。
◆ 126ばんすいどう
・通過
◆ 127ばんすいどう
・通過
◆ 128ばんすいどう
・通過(要たきのぼり)
◆ サイユウシティ
・チャンピオンロードへ
◆ チャンピオンロード
・ミツルに出会う。(エメでは、入り口付近、ルビサファでは出口付近。)
◆ サイユウシティ
・北のポケモンリーグ本会場へ。
◆ ポケモンリーグ
・カゲツと対戦
・フヨウと対戦
・プリムと対戦
・ゲンジと対戦
・チャンピオン ミクリと対戦(ルビサファではダイゴ)
◆ エンディング
・エンディングを見て、新たな旅立ちへ。
・エンディング後のストーリーもあるので存分に楽しみましょう。

関連スレッド

実際に欲しいポケモン
色んなポケモンのおかしいところ
トレーナーの名前

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)