まずたまごを作りたいポケモンをそだてやにメタモンとあずけます。
そしたらじてんしゃで210ばんどうろと209ばんどうろを直線に
行き来できる位置を自転車の早いやつで何往復かします。そしてしばらくしてポケッチの育てやのモードををタッチしてみるとあっという間にたまごができています。
そして簡単に生まれさせるには↑と同じルートを約12往復します。(ポケモンによって違うらしいです)
さらにほのおのからだかマグマのよろい(どっちか忘れた)の特性を持つポケモンを手持ちに入れておきます。
そしたら15分も経たないうちに簡単に羽化します。ぜひ試してみてください。
そしたらじてんしゃで210ばんどうろと209ばんどうろを直線に
行き来できる位置を自転車の早いやつで何往復かします。そしてしばらくしてポケッチの育てやのモードををタッチしてみるとあっという間にたまごができています。
そして簡単に生まれさせるには↑と同じルートを約12往復します。(ポケモンによって違うらしいです)
さらにほのおのからだかマグマのよろい(どっちか忘れた)の特性を持つポケモンを手持ちに入れておきます。
そしたら15分も経たないうちに簡単に羽化します。ぜひ試してみてください。
結果
かなり時間短縮できる
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
ダーツグリム
No.1949223
2010-10-13 21:05投稿
返答
反対を向くことがあまり無いので、結構速く孵化させることが出来ます。。。
ポケモンによって歩数が決まってくるようですね。。
イーブイなどは生まれにくいようです。。
(削除済み)
(削除済み)
パワメジャ
No.1100511
2007-07-01 10:48投稿
返答
水泳大好き
No.1098975
2007-06-29 20:15投稿
返答
結構知っている方は多いのではないでしょうか?
でも結構工夫されていますし、とても役に立つので☆×4です
過去ログの怨霊
No.1092959
2007-06-23 12:37投稿
返答
最後のところ羽化じゃないから。
孵化だから直しておきな。
ピピンダー
No.1085803
2007-06-16 10:22投稿
返答
けど、ミニリュウのタマゴは別ですね。20分ちょいかかりますよ。
soradai
No.1078599
2007-06-09 11:13投稿
返答