最初に、「知ってる」とかのカキコは遠慮します。
まず、モードはストーリーかオンラインのシングルを選び自分以外COMにさせます。
普段通り予選開始させ出題された問題が知らない物で回答に困った時は・・・問題文全て出て問題覚えたら即座にDSを閉じる!!こうすると本体スリープモードに入り、制限時間のカウント停止してます。
その隙にケータイ・PCで問題のメインとなる部分(例:中国の首都は北京ですが、マレーシアの首都は?という問題が出たとしたら答えの知りたい[マレーシア 首都]みたいな感じで検索)して調べて答えをネットで探し出せます++
私はグリ辞書をよく利用してわからない問題来たらスリープにさせて調べてマジアカ専用ノートにメモしてますが、自力で調べて覚えるのでCOMの正解見て頭に入れようとするよりも記憶に残りやすいです。全員不正解で答え何だったのか分からないあのイライラ感味わう事も減ります・・・ってか減りました♪
メモもしておけば同じ問題出てまた答えド忘れした時、ノート見れば書いてあるのでまた検索して探す必要も無くなります。
問題見て解くまでに時間かかりますし、カンニング行為ですが・・・このやり方にしてから高確率で優勝してます++
まず、モードはストーリーかオンラインのシングルを選び自分以外COMにさせます。
普段通り予選開始させ出題された問題が知らない物で回答に困った時は・・・問題文全て出て問題覚えたら即座にDSを閉じる!!こうすると本体スリープモードに入り、制限時間のカウント停止してます。
その隙にケータイ・PCで問題のメインとなる部分(例:中国の首都は北京ですが、マレーシアの首都は?という問題が出たとしたら答えの知りたい[マレーシア 首都]みたいな感じで検索)して調べて答えをネットで探し出せます++
私はグリ辞書をよく利用してわからない問題来たらスリープにさせて調べてマジアカ専用ノートにメモしてますが、自力で調べて覚えるのでCOMの正解見て頭に入れようとするよりも記憶に残りやすいです。全員不正解で答え何だったのか分からないあのイライラ感味わう事も減ります・・・ってか減りました♪
メモもしておけば同じ問題出てまた答えド忘れした時、ノート見れば書いてあるのでまた検索して探す必要も無くなります。
問題見て解くまでに時間かかりますし、カンニング行為ですが・・・このやり方にしてから高確率で優勝してます++
結果
現役の学生ならここまでしなくても何とかなるかもしれませんが・・・私も含め学校卒業してから何年も経った人なら有効な小技だと思いました++