タイトル通りに、ブレオン機体のおすすめアセンを紹介します。
一応説明
ブレオン:ブレードのみしか武装がない機体のこと
「ブレードとかあたらねぇよ」とか「はいはい、自己満足ね」とか思う人は、早々に立ち去るか、文句だけを残してさっさとお引き取りください。いっておきますが、ブレードは強いです。
まず、前書き程度にブレオンの魅力から。
まず、ブレオン機体は、ブレードのみしか使わないことによりミッションでの弾薬費精算が一切ありません。また、弾切れを起こす心配も一切ありません。まぁ、これは些細な長所かもしれませんが……。
そして、最も大きな長所として、ブレードのみでの戦闘は、非常にかっこいいと思いませんか?わたしはかっこいいと思いますよ。良いじゃないですか。ブレードを相手に当てたときなんか気持ちいいですよ。高軌道で相手を翻弄しながら隙を見つけて斬る。斬る。斬る。
なんてすばらしい!
続いて、ブレオンの立ち回りについて。
ブレオンは基本的に、高速戦闘持久戦を得意とします。そのため、重量級などに対しては、後ろからの斬りつけがメインとなるでしょう。
また、空中斬りなどで大ダメージを狙いに行くのもなかなか楽しいです。(空中ブレード:ダメージ1,5倍)
相手の弾切れも狙いやすく、”負けない戦い”は得意です。
相手の弾の切れ目を狙いつつ近づいて空中斬り。という戦法が主流です。このとき気をつけなければならないのが、グレネード持ちなどのACです。あまりにも真正面から斬りつけにいくと、ノーロックからグレネードをもらう危険性があります。当てに行くために焦ってはいけません。あくまでも敵側面からの攻撃を心がけてください。正面からの攻撃の場合、自身のブレードヒット後に、相手からカウンターをもらうこともあるため、基本的には、斬ったらすぐに回避をしましょう。この場合、地上斬りは隙が大きいので厳禁です。
高機動故の翻弄性能から、相手を飛び越えて、後ろを取っての斬りつけをメインの戦法にする人もいます。この場合、ノーロックからの被弾を防ぎカウンターをもらう心配もないため、生存率は圧倒的に高いです。しかし、時間がかかる戦法なので、対人戦では控えましょう。
空中ブレードを当てるコツとしては、高度機体一機分くらいからのブレードが当たりやすいです。
では本題の方へ。
大前提として、強化人間はなしです。強化人間にしてしまうと、アセン関係なくかなり強い機体になります。
また、武装はブレードのみなので補助ブースター系および追加弾倉もなしです。
頭部 CHD-SKYEYE
コア CCL-01-NER
腕部 CAL-MARTE
脚部 CLL-HUESO
ブースター MBT-OX/002
FCS VREX-WS-1
ジェネレータ CGP-ROZ
ラジエータ RMR-SA44
インサイド 無し
エクステンション 無し
肩 無し
右腕 KWB-SBROX
左腕 MLB-MOONLIGHT
OP OP-S-SCR
OP-E/SCR
OP-S/STAB
OP-E/CND
OP-L/BRK
OP-L/TRN
OP-M/AW
圧倒的な早さで、相手は、こちらをサイトにとらえることすら困難でしょう。
驚異的な追尾精度を持つ腕パーツにより、空中ブレードの当てやすさがとても高くなっています。また、右腕射突ブレードの驚異もあるため相手にプレッシャーを与えることもできます。
最高時速は通常時464km/h OB時864km/h
滞空時間は16秒前後と長く、相手の後ろに回り込むには十分です。
この装備から、脚部パーツをMLF-RE/005に替えると、
最高時速通常時419km/h OB時864km/h
滞空時間は14秒前後となりさらにブレード範囲も狭くなりますが、四脚特有の串刺しブレード(攻撃力二脚の1,5倍。もしかしたら1,3だったかも……)から、一発逆転の可能性を秘めるため、ドラマを作りたいならこちらが良いでしょう。
この場合の空中ブレードヒットで、敵の防御力にもよりますが、だいたい3000近いダメージをたたき出すことができるため、瞬間火力においてはグレネード持ちにも劣りません。
ただ、この場合、右腕武装の射突ブレードにより一発を狙う必要性が薄くなるため、取ってしまっても問題ありません。
そのときの性能は、
最高時速通常時428km/h OB時864km/h
滞空時間は15秒前後となります。
さらに、脚部パーツをCLR-00-MAKにすると、
最高時速通常時が、なんと大台501km/hにまで達します。
滞空時間は大幅に減り12秒程度となっていますが、持ち前の早さのせいもあり、全く持って問題ありません。ブレードの振り方は、フロート特有の横振りで、攻撃力こそさほど高くありませんが、最も広い攻撃範囲を持っています。が、心持ち広い程度なのであまり当てにはできません。
続いて、わたしの愛機の紹介。この機体は、ミッションも考慮に入れてあるため、安価な機体構成になっていますが、決して弱くはないので、ブレオンになれてきたら一度使ってみてください。
パーツの表示は、先ほどと同じ順番です。
CHD-02-TIE
CCL-01-NER
CAL-44-EAS
MLF-RE/005
MBT-OX/002
VREX-WS-1
MGP-VE905
RIX-CR10
無し
無し
無し
無し
無し
CLB-LS-2551
OP-S-SCR
OP-E/SCR
OP-S/STAB
OP-E/CND
OP-L/BRK
OP-L/TRN
OP-M/AW
先にも述べたとおり、安価なパーツばかり使っていますが、性能は全く衰えず最高時速は通常時で467km/hになります。滞空時間は13秒程度と少し落ちるものの、機動性能の高さで十二分にカバーできる範疇です。
しかしながら昔から高機動は装甲が紙というのはおきまりで、防御力が格段に落ちラジエータも初期のものであるという点から、被弾は極力避けなければなりません。ここで、ブレオンの立ち回りの基礎”正面からの攻撃厳禁”をいかに忠実に守っているかが出てきます。
ただ、狭いエリアのミッションだとどうしようもないんですよね……(^^;)
載せるつもりはさらさらなかったのですが、気が変わったので私がアリーナで常用している機体を載せます。
この機体は、うまい人が使えばかなり凶悪な機体となり、アリーナトップのエースですらノーダメ1分以内に倒せるようになります。
CHD-02-TIE
CCL-01-NER
MAL-303S
MLF-RE/005
CBT-FLEET
VREX-WS-1
CGP-ROZ
RIX-CR10
無し
無し
無し
無し
無し
MLB-MOONLIGHT
OP-S-SCR
OP-E/SCR
OP-E/CND
OP-L-AXL
OP-L/BRK
OP-L/TRN
とてつもない攻撃力を持っています。
追尾精度は格段に落ちるものの、当たり方にもよりダメージは4000前後。軽量+一部中量二脚なら、クリーンヒット2回で消えます。3回当てれば、間違いなく全機体を墜とすことができます。
重量二脚を相手にしたときは、相手はこちらをロックすることすらできません。
ちなみに、この機体を使えば、中枢侵入も問題なくSランククリア可能です。
さらに、被弾せず、ブレード命中率に絶対の自信があるならOPを、
OP-E/CND
OP-L/TRN
OP-E-LAP
にすると、ほぼ全ての中量二脚も2回で墜ちます。
が、OP-E-LAPはスロットを6つも食うくせに、あまり効果は認められません。
おすすめできるものではないでしょう。
ほとんどアセン紹介ではなく、解説になってしまいましたが、ここで終了です。これを見た人が、一人でもブレオンに目覚めてくれたなら、わたしは本望です。
普通の機体アセン
http://jp.wazap.com/cheat/おすすめアセンブリ 〜普通の機体編〜 ver.俺/472687/
ロケオンアセン
http://jp.wazap.com/cheat/おすすめアセンブリ 〜ロケオン編〜 ver.俺/472658/
評価オールS
http://jp.wazap.com/cheat/ALL S 機体/473181/
一応説明
ブレオン:ブレードのみしか武装がない機体のこと
「ブレードとかあたらねぇよ」とか「はいはい、自己満足ね」とか思う人は、早々に立ち去るか、文句だけを残してさっさとお引き取りください。いっておきますが、ブレードは強いです。
まず、前書き程度にブレオンの魅力から。
まず、ブレオン機体は、ブレードのみしか使わないことによりミッションでの弾薬費精算が一切ありません。また、弾切れを起こす心配も一切ありません。まぁ、これは些細な長所かもしれませんが……。
そして、最も大きな長所として、ブレードのみでの戦闘は、非常にかっこいいと思いませんか?わたしはかっこいいと思いますよ。良いじゃないですか。ブレードを相手に当てたときなんか気持ちいいですよ。高軌道で相手を翻弄しながら隙を見つけて斬る。斬る。斬る。
なんてすばらしい!
続いて、ブレオンの立ち回りについて。
ブレオンは基本的に、高速戦闘持久戦を得意とします。そのため、重量級などに対しては、後ろからの斬りつけがメインとなるでしょう。
また、空中斬りなどで大ダメージを狙いに行くのもなかなか楽しいです。(空中ブレード:ダメージ1,5倍)
相手の弾切れも狙いやすく、”負けない戦い”は得意です。
相手の弾の切れ目を狙いつつ近づいて空中斬り。という戦法が主流です。このとき気をつけなければならないのが、グレネード持ちなどのACです。あまりにも真正面から斬りつけにいくと、ノーロックからグレネードをもらう危険性があります。当てに行くために焦ってはいけません。あくまでも敵側面からの攻撃を心がけてください。正面からの攻撃の場合、自身のブレードヒット後に、相手からカウンターをもらうこともあるため、基本的には、斬ったらすぐに回避をしましょう。この場合、地上斬りは隙が大きいので厳禁です。
高機動故の翻弄性能から、相手を飛び越えて、後ろを取っての斬りつけをメインの戦法にする人もいます。この場合、ノーロックからの被弾を防ぎカウンターをもらう心配もないため、生存率は圧倒的に高いです。しかし、時間がかかる戦法なので、対人戦では控えましょう。
空中ブレードを当てるコツとしては、高度機体一機分くらいからのブレードが当たりやすいです。
では本題の方へ。
大前提として、強化人間はなしです。強化人間にしてしまうと、アセン関係なくかなり強い機体になります。
また、武装はブレードのみなので補助ブースター系および追加弾倉もなしです。
頭部 CHD-SKYEYE
コア CCL-01-NER
腕部 CAL-MARTE
脚部 CLL-HUESO
ブースター MBT-OX/002
FCS VREX-WS-1
ジェネレータ CGP-ROZ
ラジエータ RMR-SA44
インサイド 無し
エクステンション 無し
肩 無し
右腕 KWB-SBROX
左腕 MLB-MOONLIGHT
OP OP-S-SCR
OP-E/SCR
OP-S/STAB
OP-E/CND
OP-L/BRK
OP-L/TRN
OP-M/AW
圧倒的な早さで、相手は、こちらをサイトにとらえることすら困難でしょう。
驚異的な追尾精度を持つ腕パーツにより、空中ブレードの当てやすさがとても高くなっています。また、右腕射突ブレードの驚異もあるため相手にプレッシャーを与えることもできます。
最高時速は通常時464km/h OB時864km/h
滞空時間は16秒前後と長く、相手の後ろに回り込むには十分です。
この装備から、脚部パーツをMLF-RE/005に替えると、
最高時速通常時419km/h OB時864km/h
滞空時間は14秒前後となりさらにブレード範囲も狭くなりますが、四脚特有の串刺しブレード(攻撃力二脚の1,5倍。もしかしたら1,3だったかも……)から、一発逆転の可能性を秘めるため、ドラマを作りたいならこちらが良いでしょう。
この場合の空中ブレードヒットで、敵の防御力にもよりますが、だいたい3000近いダメージをたたき出すことができるため、瞬間火力においてはグレネード持ちにも劣りません。
ただ、この場合、右腕武装の射突ブレードにより一発を狙う必要性が薄くなるため、取ってしまっても問題ありません。
そのときの性能は、
最高時速通常時428km/h OB時864km/h
滞空時間は15秒前後となります。
さらに、脚部パーツをCLR-00-MAKにすると、
最高時速通常時が、なんと大台501km/hにまで達します。
滞空時間は大幅に減り12秒程度となっていますが、持ち前の早さのせいもあり、全く持って問題ありません。ブレードの振り方は、フロート特有の横振りで、攻撃力こそさほど高くありませんが、最も広い攻撃範囲を持っています。が、心持ち広い程度なのであまり当てにはできません。
続いて、わたしの愛機の紹介。この機体は、ミッションも考慮に入れてあるため、安価な機体構成になっていますが、決して弱くはないので、ブレオンになれてきたら一度使ってみてください。
パーツの表示は、先ほどと同じ順番です。
CHD-02-TIE
CCL-01-NER
CAL-44-EAS
MLF-RE/005
MBT-OX/002
VREX-WS-1
MGP-VE905
RIX-CR10
無し
無し
無し
無し
無し
CLB-LS-2551
OP-S-SCR
OP-E/SCR
OP-S/STAB
OP-E/CND
OP-L/BRK
OP-L/TRN
OP-M/AW
先にも述べたとおり、安価なパーツばかり使っていますが、性能は全く衰えず最高時速は通常時で467km/hになります。滞空時間は13秒程度と少し落ちるものの、機動性能の高さで十二分にカバーできる範疇です。
しかしながら昔から高機動は装甲が紙というのはおきまりで、防御力が格段に落ちラジエータも初期のものであるという点から、被弾は極力避けなければなりません。ここで、ブレオンの立ち回りの基礎”正面からの攻撃厳禁”をいかに忠実に守っているかが出てきます。
ただ、狭いエリアのミッションだとどうしようもないんですよね……(^^;)
載せるつもりはさらさらなかったのですが、気が変わったので私がアリーナで常用している機体を載せます。
この機体は、うまい人が使えばかなり凶悪な機体となり、アリーナトップのエースですらノーダメ1分以内に倒せるようになります。
CHD-02-TIE
CCL-01-NER
MAL-303S
MLF-RE/005
CBT-FLEET
VREX-WS-1
CGP-ROZ
RIX-CR10
無し
無し
無し
無し
無し
MLB-MOONLIGHT
OP-S-SCR
OP-E/SCR
OP-E/CND
OP-L-AXL
OP-L/BRK
OP-L/TRN
とてつもない攻撃力を持っています。
追尾精度は格段に落ちるものの、当たり方にもよりダメージは4000前後。軽量+一部中量二脚なら、クリーンヒット2回で消えます。3回当てれば、間違いなく全機体を墜とすことができます。
重量二脚を相手にしたときは、相手はこちらをロックすることすらできません。
ちなみに、この機体を使えば、中枢侵入も問題なくSランククリア可能です。
さらに、被弾せず、ブレード命中率に絶対の自信があるならOPを、
OP-E/CND
OP-L/TRN
OP-E-LAP
にすると、ほぼ全ての中量二脚も2回で墜ちます。
が、OP-E-LAPはスロットを6つも食うくせに、あまり効果は認められません。
おすすめできるものではないでしょう。
ほとんどアセン紹介ではなく、解説になってしまいましたが、ここで終了です。これを見た人が、一人でもブレオンに目覚めてくれたなら、わたしは本望です。
普通の機体アセン
http://jp.wazap.com/cheat/おすすめアセンブリ 〜普通の機体編〜 ver.俺/472687/
ロケオンアセン
http://jp.wazap.com/cheat/おすすめアセンブリ 〜ロケオン編〜 ver.俺/472658/
評価オールS
http://jp.wazap.com/cheat/ALL S 機体/473181/
結果
みんなでブレードを使ってみませんか?
brank
No.1874163
2010-03-16 08:13投稿
返答
牛肉の錬金術師
No.1766582
2009-08-23 12:58投稿
返答
ドロゾル
No.1763275
2009-08-17 00:18投稿
返答
AC3Pでブレオンはほぼ諦めてましたがこれを見てやる気が出ましたw
参考にさせてもらいますヾ(*´∀`*)ノ゛
感謝です!
レグラ
No.1758996
2009-08-10 14:02投稿
返答
今中枢侵入をブレオンで挑戦してるので試してみたいと思います。
ノブリス
No.1757059
2009-08-07 19:24投稿
返答
私はブレオンでは強化人間にしてブーストはFLEETにしています。
ブレオンは確かに強いですよね。
ブレオン機体はまさに究極体ですね♪
参考にさせていただきます。
ギンガナム
No.1756736
2009-08-07 09:35投稿
返答
さっき、貴方のもう一つの投稿を見たばっかりだから、またあんたかよ…。っておもってたんだが、なかなか良い。
ブレード大好きです。
ロケオンもよろ。