この攻略では自分がMHF(PC)稼働初期のハードなレベルで培った、MHPシリーズでは全く浸透していない、主に四人PT戦の基礎応用を知ってもらえたらなあ…と自己満足な攻略です。
※MHPではモンスターの体力の都合上で浸透してないと思われます

〜効率を求める基本且つ理想PT〜
ハンマー
双剣
双剣
麻痺ガンナー


対象モンスター
:ディアを除く飛竜全般とテオクシャ等。
※ナルガクルガは未検討


ハンマーが意外と思われる方もいらっしゃると思いますが、腕の良いハンマーが一人いるとPT戦が激変します。

ハンマー
:主にタメ2、スタンプで怯み、スタンを狙って行きます。双剣の怯みや足に攻撃した時のダウンも期待出来る為たて3(△三回)も狙えます。
セオリー通り振り向き時にはきちんと当てて行きましょう。


双剣
:弱点の頭は基本ハンマーに任し、足や次に攻撃が通る所を切って行きましょう。
スタン時はハンマーの邪魔にならない自信があるなら一緒に横から頭を。


ガンナー
:基本は麻痺弾。麻痺時には毒弾もしくは拡散で。
拡散は相手を選びますが、麻痺時以外にも剣士が攻撃出来ない時にも重宝します。
拡散以外にも今作強化された徹甲榴弾や各種弾(火炎、貫通、etc…)も非常に有効です。


以上の動きで流れを説明すると、
怯み→麻痺orスタン→スタンor麻痺→怯み
となりかなりの効率が期待出来ます。
レウスやティガには、合間に双剣が罠を仕掛ける事により、
罠(落とし穴)→麻痺→スタン→閃光玉→麻痺…
なんてループも可能です。

どのくらい効果的かと言うと、
ラオの体力を持ったテオをかなり早ければ15分と言う記録も耳にしました。


結果にも書きましたが今回人口の多い太刀や他の武器に対応した動きも、要望あれば追加します

結果

都合上未完成ですが要望あれば、追加修正致します☆


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(3人) 立たなかった

100% (評価人数:3人)