本日はMinecraftで難易度の違いを簡単に解説して行きます!
そもそも難易度とは?
→難易度とはゲームの難易度になります、難易度によってモンスターの強さ等が変わります。クリエティブ、サバイバル、アドベンジャーモードなどはゲームモードですので難易度とは異なります。
ピースフル
・敵が湧かない(一部除く)ピグリン、シェルカーはスポーンしますが攻撃をしてきません、ピグリンとは交易を行う事が可能です。
・お腹が減らない
空腹にならない為ダッシュし放題です。
・自動回復する
常に自動回復しますが死なない訳ではないので注意
イージー
・敵はスポーンするがダメージが少ない・空腹の概念が存在し、満腹度が無くなると体力が半分まで削られる
・毒蜘蛛やウィザーからデバフを受けない
・ゾンビの攻撃による村人がゾンビ化しない
・襲撃のウェーブ数が3回になる
ノーマル
・敵がスポーンし普通とされている強さとなる・空腹になると体力0.5まで削られる
ゾンビの攻撃によって村人がゾンビか50%の確率でゾンビ化する
・襲撃のウェーブ数が5回となる
ハード
・敵がスポーンし攻撃力が上がる!しかもクリーパーの爆発距離やスケルトンの命中率の増加、ゾンビの援軍のスポーン確率等が上がる。・ゾンビが扉を破壊する
・空腹になると体力が0まで削られる。
・ウィザーのウィザー状態が長くなったり、装備付きのモンスターが沸くようになる(拾い上げも行う)
・100%村人ゾンビ化する
・襲撃でのウェーブ数が7になる
・エヴォーカーが反撃でヴェックスを召喚する
・モンスターの複数体同時湧きの確率が上がりモンスターが増える
結果
難易度による違い
関連スレッド
{緊急}コマンドに詳しい人求む【マインクラフト】オススメ動画、記事交流するスレッド!
建築投稿スレ
勉強めんどくさい
No.2692794
2022-03-11 23:31投稿
返答
イージーとハードではなんと倍近くの差があります。
DarkStorm
No.2680281
返答1件
2021-05-11 22:55投稿
返答
尤も、その前に太陽で焼け死んでしまう事もありますけど。