マップの見方
場所によりアイテムの出現率が変わってきます。ハイティア |
レアなアイテムが多い |
ミッドティア |
少しレアなアイテムが多い |
名称無し |
普通のアイテムが多い |
※青色の□枠がミッドティア

リスポーンビーコン | ホットスポット | 調査ビーコン |
![]() | ![]() | ![]() |
物資投下地点 | サプライシップ | シップ着陸地点 |
![]() | ![]() | ![]() |
倒された味方を復活させる地点
・ホットスポット
フルキット武器が一定確率で手に入る、ハイティアアイテムゾーン
フルキット武器はアタッチメント全てが金で非常に強い
・調査ビーコン
調査ビーコンはパスファインダーのみが使用でき、次の範囲を知ることができる
・物資投下地点
ケアパッケージが落ちてくる場所を示している
強力な武器や防具、回復アイテムなどが入っている
・サプライシップ
ハイティアアイテムを積載した積み荷船
・シップ着陸地点
サプライシップが着陸する地点
既に漁られ済みのシップも着陸する
漁られていない場合もあるので、近くに着陸するなら行ってみるのもおすすめ
倒された味方のバナーを回収していれば復活させる事ができます。
ビーコンで蘇生中は周りを見る事しか出来ないので注意しよう。

※バナーが無い時は「バナーが必要」と字幕が出てくる。
また、パスファインダーいない場合はミニマップ上にはビーコンの位置が写らない。
調査ビーコンを使用できるパスファインダーの記事はこちら
※ビーコン使用画像
※緑色になっている場所が次の範囲

おすすめの降下地点
おすすめ降下地点は航路直下ではなく離れたハイティアまたは、ミッドティア地点※画像の様な右上から左下航路の場合おすすめ降下地点は赤丸で囲んでいる場所です

関連スレッド
【APEX】【エーペックス】ギフト機能用掲示板【エーペックスレジェンズ】雑談スレッド
エーペックスやりたい人集まれえ!