龍が如く7外伝 名を消した男のポケサーのおすすめのカスタム(カスタマイズ)をまとめています。おすすめのカスタムの他にポケサーのパーツやコースの解説なども掲載しているので、龍が如く7外伝のマシンのカスタマイズについて知りたい方は是非ご覧ください。

※おすすめのカスタムはコメント欄で随時募集しています!
ポケサーのおすすめのカスタム
龍が如く7外伝 名を消した男のポケサーのおすすめカスタムをまとめています。各コースごとにマシンのおすすめのカスタムを掲載しているので是非ご覧ください。![]() | ||
部品 | パーツ | コスト |
本体 | ゴーレムジャガー | 5 |
タイヤ | スーパーローハイトタイヤ | 2 |
フィン | スーパースピードフィン | 2 |
モーター | スーパースピードモーター | 2 |
ギア | ノーマルギア | 1 |
バッテリー | ノーマルバッテリー | 5 |
![]() | ||
部品 | パーツ | コスト |
本体 | ゴーレムジャガー | 5 |
タイヤ | スーパーローハイトタイヤ | 2 |
フィン | スーパースピードフィン | 2 |
モーター | スーパースピードモーター | 2 |
ギア | スーパー中速ギア | 2 |
バッテリー | ノーマルバッテリー | 5 |
![]() | ||
部品 | パーツ | コスト |
本体 | ゴーレムジャガー | 5 |
タイヤ | ハイパースパイクタイヤ | 3 |
フィン | ハイパークイックフィン | 3 |
モーター | ハイパースピードモーター | 3 |
ギア | スーパー中速ギア | 2 |
バッテリー | ノーマルバッテリー | 5 |
なお、ループチェンジ直前でブーストを使うとコースアウトする可能性が高くなるため、ブーストはループチェンジのレーンの時にスタート地点付近で使うようにしましょう。
![]() | ||
部品 | パーツ | コスト |
本体 | ゴーレムジャガー | 5 |
タイヤ | ハイパーローハイトタイヤ | 3 |
フィン | ハイパークイックフィン | 3 |
モーター | ハイパースピードモーター | 3 |
ギア | ハイパーパワーギア | 3 |
バッテリー | ノーマルバッテリー | 5 |
しかし、こちらのカスタムでもジャンプセクションとループチェンジ前のカーブでコースアウトすることがあるので気合注入は意識する必要があります。
また、ブーストはループチェンジに入る直前で使えばジャンプセクション前には加速が終わるのでコースアウトのリスクを軽減できます。
![]() | ||
部品 | パーツ | コスト |
本体 | ゴーレムジャガー | 5 |
タイヤ | ハイパースポンジタイヤ | 3 |
フィン | ハイパークイックフィン | 3 |
モーター | ハイパースピードモーター | 3 |
ギア | ハイパーノーマルギア | 3 |
バッテリー | ノーマルバッテリー | 5 |
注意点としてブースト状態でショートスローブに入ると確実にコースアウトしてしまうため、ブーストは必ず8ラップ目(最終ラップ)で使うようにしましょう。
ポケサーの攻略
パーツ | 役割 |
![]() タイヤ | 速度やバランス、安定性や地形に影響します |
![]() フィン | コーナーでの速度や安定性を与える |
![]() モーター | スピードと加速に影響を与える |
![]() ギア | スピードと加速に影響を与える |
![]() バッテリー | 持続力に影響を与える |
![]() サイドステー サスペンション | コーナリングの安定性に影響 段差でのバウンドを抑えられる |
![]() フロントウイング | ジャンプを抑えられる |
【その他おすすめページ】
関連スレッド
【龍が如く7 外伝 名を消した男】雑談スレッド【龍が如く7 外伝 名を消した男】フレンド募集スレッド
【龍が如く7 外伝 名を消した男】質問スレッド