龍が如く7のスロット(ミニゲーム)の種類と遊べる場所を掲載しています。スロットについての解説も掲載しているので、龍が如く7をプレイする際は是非ご覧ください。
⇒スロットで勝つための手順を紹介!
スロット(ミニゲーム)の概要

龍が如く7で遊ぶことができるミニゲームのスロットは、最新機種から名作と名高い機種まで取り揃えたスロットシミュレーターの決定版となっています。
実在する店舗とのタイアップも実現し、台の仕様も本物に近く設定されているので本番さながらのプレイを体験することができます。
スロットで遊べる場所

龍が如く7では横浜・伊勢佐木異町にある「PIA」、東京・神室町にある「エスパス日拓」「マルハン」でプレイすることができます。
実際に存在する店舗なので、リアルでスロットを遊んでいる人は2重に楽しむことができます。
スロットの種類

「GODシリーズ」からは「アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-」が登場します。大当たりの「GOD GAME」の初期ゲーム数の決定の要となる「JUDGEMENT」では、冥界を代表する「ケルベロス」「ペルセポネ」「ハーデス」の三神がダークな演出と共に登場します。

人気漫画「蒼天の拳」を題材にした最新機種「パチスロ蒼天の拳 朋友」が登場。「へぷぽ乱舞」や「死合の刻」など原作さながらのダイナミックなモードを通して命揺さぶる死闘を体験することができます。

人気の「GODシリーズ」より、2015年の稼働開始から人気を博している「ミリオンゴッド-神々の凱旋-」が登場。AT「GOD GAME」ではギリシャ神話の神をモチーフにした豪華なステージで至福のボーナスモードを楽しむことができる。

人気の「獣王シリーズ」からは、最新機種の「パチスロ猛獣王 王者の咆哮」が登場。ボーナスモードの「サバンナチャンス」では全部で4種類の猛獣たちが登場し、パワフルな演出を見ることができます。
関連スレッド
【龍が如く7 光と闇の行方】雑談スレッド【龍が如く7 光と闇の行方】フレンド募集スレッド
【龍が如く7 光と闇の行方】質問スレッド