都市伝説解体センターのゲームの進め方をまとめています。SNS調査や仮説、特定や解体などの解説を行っているので、都市伝説解体センターの攻略情報が知りたい方はぜひご覧ください。
ゲームの進め方

ストーリーが始まりテキストを読み終えたら現場の調査を行いましょう。調べられるところは赤い▼で印がつけられおり、人物にも話しかけることが可能です。事件解決に躓いてしまった場合はまず周りの調査を行いましょう。

メガネを掛けることで通常では見ることができない怪異を認識できるようになります。怪異とは、その場所で過去に何が起きたのかどうかを表すものであり、事件を解決するうえで非常に重要な要素となります。一通り調査が完了したら次はメガネを掛けて怪異について調査してみましょう。

調査を進めて証拠が揃っていくと仮説を立てられるようになります。仮説を立てると今起きている問題の整理を行うことができ、少しずつ事件の真相に近づいていきます。
仮説を立てる際は、いくつか在る選択肢の中から3つのワードを選び、空欄に当てはめましょう。正解の選択肢を選ぶことができればストーリーが進んでいきます。

証拠を集めていくと画面左側にメニューが表示されます。こちらのメニューを選択するとあずみが考察に入り、仮説を立てられるようになります。

SNS調査ではSNSを使って証拠や情報を集めることができます。登場人物のSNSへの投稿やそれに反応した他のユーザーから事件に関連しそうな投稿を見つけ出し、その投稿の中に登場するワードをさらに検索する、ということを繰り返してSNSから有益な情報を調査します。

特定では今までの調査で集めた証拠などをもとに、該当する都市伝説の特定を行います。現場の調査、仮説の作成、SNS調査を繰り返して都市伝説を特定することができればさらに物語を先へ進めることができます。
物語が先に進んだら再度現場の調査、仮説の作成、SNS調査を行い、すべての証拠が出揃うと解体へ進むことができます。

解体では現在起こっている事件の真相を順序立てて解明することができます。今まで集めた情報を元に事件の真相にたどり着きましょう。無事事件を解体することができればクリアとなります。
【その他おすすめページ】
ストーリー攻略 | |
攻略チャートまとめ | |
0話「呪いの椅子」の攻略 | 1話「闇から覗く目」の攻略 |
2話「鏡像から迫る死」の攻略 | 3話「辺獄への階段」の攻略 |
4話「漏れ拡がる邪悪」の攻略 | 5話「罪人の影」の攻略 |
6話「崩壊と審判」の攻略 | ‐ |
その他 | |
プレイ時間はどのくらい? | ネタバレまとめ |
セーブ方法まとめ | 攻略情報とゲームの進め方 |
仮説の解答まとめ | ‐ |
関連スレッド
【都市伝説解体センター】雑談スレッド【都市伝説解体センター】フレンド募集スレッド
【都市伝説解体センター】質問スレッド
LyHjISrE No.2724602 2月18日 10:15投稿
返答
1ikneoOH No.2724587 2月15日 16:24投稿
返答
nif4LTl3 No.2724574 2月13日 23:49投稿
返答