置忌配のエンディングの分岐条件をまとめています。エディングの分岐に関する要点なども掲載しているので、置忌配のトゥルーエンドについて知りたい方はぜひご覧ください。

エンディングの分岐条件

置忌配のエンディングの分岐条件をまとめています。各エンディングへの進め方を知りたい方はぜひご覧ください。
エンディング分岐条件
死者の置き土産
(END1)
①.選択肢で「大家さんに連絡する」を選ぶ
②.選択肢で「何もしない」を選ぶ
(「声をかけてみる」でもOK)
パンドラの箱
(END2)
①.選択肢で「大家さんに連絡しない」を選ぶ
②.段ボールの2択で「血まみれの段ボール」の封を解く
一緒に遊ぼう
(END3)
①.選択肢で「大家さんに連絡しない」を選ぶ
②.段ボールの2択で「盗んだ段ボール」の封を解く
③.選択肢で「そのまま部屋に戻った」を選ぶ
逃げ場のない世界
(END4)
①.選択肢で「大家さんに連絡しない」を選ぶ
②.段ボールの2択で「盗んだ段ボール」の封を解く
③.選択肢で「大家さんに確認してみることにした」を選ぶ
④.選択肢で「俺はそのまま話を終わらせた」を選ぶ
追いかけてきたのは
(END5)
①.選択肢で「大家さんに連絡しない」を選ぶ
②.段ボールの2択で「盗んだ段ボール」の封を解く
③.選択肢で「大家さんに確認してみることにした」を選ぶ
④.選択肢で「大家さんの頼みを聞き入れた」を選ぶ
⑤.扉の前で「ドアの隙間」をクリックする
贈り物
(END6)
①.選択肢で「大家さんに連絡しない」を選ぶ
②.段ボールの2択で「盗んだ段ボール」の封を解く
③.選択肢で「大家さんに確認してみることにした」を選ぶ
④.選択肢で「大家さんの頼みを聞き入れた」を選ぶ
⑤.扉の前で「インターホン」をクリックする
⑥.選択肢の「お届け物です」を選択する
(「荷物を取ってごめんなさい」でもOK)

エンディングの分岐に関する要点

選択肢によりエンディングが分岐する
選択肢

置忌配のエンディングは選んだ選択肢により分岐していきます。ストーリーの途中でいくつか選択肢が出現するため、任意の選択肢を選んで先へ進めましょう。

なお、選択肢の画面でもセーブは可能なので、全エンディングを解放したい場合は選択肢の画面でセーブを行っておくことをおすすめします。

一部特殊な分岐がある
特殊な分岐

END5とEND6へ分岐させるには、扉の前の場面で「ドアの隙間」か「インターホン」のどちらかを選ぶ必要があります。ドアの郵便受けもクリックできますが、こちらはクリックしてもテキストが表示されるだけでエンディングの分岐に影響することはありません。


関連スレッド

【置忌配】雑談スレッド
【置忌配】フレンド募集スレッド
【置忌配】質問スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)