妖怪ウォッチ1で1日1回バトルできる妖怪情報をまとめています。出現する妖怪の情報や出現する場所をそれぞれ紹介しています。1日1回バトルの概要も載せているため、妖怪に挑戦する際に参考にしてください。
1日1回バトルの概要
倒しても仲間にできなかったり、経験値稼ぎなど1日1回バトルを遊びたい人は、リセットがかかったら再度バトルをしにいきましょう。
宝石ニャンと戦う方法

宝石ニャンはそれぞれ対象となる鈴を持った状態で特定の場所に行くと出現します。鈴はさすらい荘で出現する宝石ニャンから入手できます。
さすらい荘はウォッチランクをA以上にしないと利用できないため、宝石ニャン狙い人はまずウォッチランクをA以上にしましょう。
⇒宝石ニャンの入手方法
宝石ニャン | 鈴 |
サファイニャン | サファイアの鈴 |
エメラルニャン | エメラルドの鈴 |
ルビーニャン | ルビーの鈴 |
トパニャン | トパーズの鈴 |
ダイヤニャン | ダイヤの鈴 |
死神鳥と戦う方法

死神鳥は、鳥飼邸の隠し部屋で出現します。隠し部屋に入るには前提条件があり、「サッカーボールを返して」「怪鳥コレクション①」「怪鳥コレクション②」をクリアする必要があります。
「サッカーボールを返して」は団々坂のお団子台、Cランク以上の昼に受けれるクエストのため、まずはおつかい横丁の鳥飼さんの家に行きましょう。
黄泉ゲンスイと戦う方法

黄泉ゲンスイ、団々坂にある竹林のおんぼろ屋敷に出現します。出現のためには前提条件があり、ストーリークリア後にひょうたん池博物館2階のおじさんに話しかけると竹林のおんぼろ屋敷の噂を聞けます。
屋敷の噂を聞いた後に竹林のおんぼろ屋敷の「!」が出る場所の先に行けるようになり、黄泉ゲンスイが出現します。
こめ爺と戦う方法

こめ爺は、妖魔界えっけん回廊に出現します。はらぺこ峠に行くためにはウォッチランクをSにする必要があるため、まずはウォッチランクをSにしましょう。
はらぺこ峠を降り、フォークの橋を渡っていくとこめ爺が出現します。
ヤミまろと戦う方法

ヤミまろはさくらニュータウンの桜町地下水道に出現します。
ヤミまろは閉まっている中央扉の先に出現し、サクラニュータウンにある3カ所のレバーを操作することで扉を開閉できます。
関連スレッド
改造交換所(普通の妖怪もOK!)妖怪ウォッチバスターズ改造掲示板&雑談掲示板
妖怪ウォッチフレンド交換所2