ロマンシングサガリユニバースのダンジョン「バルテルミーの秘密特訓-打-」の攻略方法を紹介しています。ダンジョンの概要や出現する敵の攻略情報を細かくまとめています。バルテルミーの秘密特訓-打-に挑戦する際は参考にしてください。
バルテルミーの秘密特訓-打-
開催期間 | 2019/12/3(火)12:00~ |
出現するモンスター情報
階層 | 敵 |
1層/6層/11層 | 悪鬼 |
2層/7層/12層 | スプリガン |
3層/8層/13層 | 夢魔 |
4層/9層/14層 | 巨人 |
5層/10層/15層 | アスラ |
敵は決まっているが階層が進むごとにHPや攻撃力が強化され、使用する技や術が変化する敵が存在する。耐性などは基本的に同じなので、弱点をつけるよう対策を準備して挑戦していこう。
初回クリアで陣形メダルを入手

バルテルミーの秘密特訓では、初回クリア報酬で「陣形メダル」を獲得獲得できる。
陣形メダルは交換所で新たな陣形を入手するのに必要なため、可能な限り集めておこう。各階層クリアごとに入手が可能だ。
他の役立つアイテムを入手

クリアすることで「ジュエル」や「汎用ピース」、高階層では「秘伝書」なども入手可能だ。
開催期間は存在せずいつでも挑戦できる常設ダンジョンとなっているため、自分のプレイスタイルやペースに合わせて挑戦していこう!
悪鬼の攻略方法
11層まではスタンがきく

おすすめスタン役 | ||
ジャミル | ウンディーネ | ロックブーケ |
トーマス | ルージュ | - |
先制でスタンを付与し続けていれば、行動させずに完封することが可能だ。スタンが可能で素早いキャラを準備していこう。
11層まで毒ダメージも有効
スタンと同じように、11層までの悪鬼は毒耐性も0となっている。新ルージュ・Sレオニードにポイゾナスブロウを継承して毒を付与すれば、毎ターン1万ほどダメージを与えることが可能だ。
陽属性や打属性でダメージを稼ごう

弱点をつける陽属性や打属性でダメージを与えていこう。悪鬼は打耐性より陽耐性が低いため、陽アタッカーが育成済みなら積極的に出撃させよう。
特に新ブルーを育成済みの人は優先して編成するのがおすすめだ。
スプリガンの攻略方法
ラピッドストリーム+腕力でダメージを稼ごう

スプリガンは打属性のみが弱点となっている。火力を出しつつ腕力デバフを与えられる「サブミッション」がおすすめだ。
スプリガンは腕力でダメージが決定される棍棒技を使用してくるため、被ダメを下げつつ弱点を狙えるラピットストリーム+体術編成がとても効果が高い。
12層まで毒ダメージも与えられる
12層まで出現するスプリガンは毒耐性が0となっている。毎ターン1万ダメージほど与えられるため、毒役キャラを育成していたら編成するのも良い。
夢魔の攻略方法
反撃の構えに注意

悪鬼は直接攻撃に対しカウンター攻撃を行う「反撃の構え」を使用してくる。
最初のターンに使用し、その後は3ターン経過するたびに発動してくるぞ。
間接技で対応する

直接攻撃でなければカウンターは行ってこない。間接/遠距離攻撃であればカウンターを受けることなくダメージを稼げるぞ。
体術の気弾などは間接攻撃となっているため、被ダメを抑えて戦えるぞ。
銃キャラで攻撃する

直接攻撃でなければカウンターは行ってこない。銃キャラの攻撃は間接/遠距離攻撃となるためカウンターされることなくダメージを与えられるぞ。
器用さの高まる陣形で銃編成で挑戦することで安全に戦うことが可能。
OD攻撃は反撃の構えより早い!

オーバードライブでの攻撃は、「反撃の構え」発動よりも先に行動できる。直接攻撃でもカウンターを気にせずダメージを稼げるぞ。
縦一列攻撃に注意

「腕力減退」「素早さ減退」攻撃は縦一列攻撃となっている。ラピットストリームなどの陣形では全員がダメージを受けてしまうため注意が必要。
縦一列攻撃を最低限の人数で受けれる陣形で挑戦するのがおすすめだ。
巨人の攻略方法
14層まで腕力デバフを付与していこう

14層まで出現する巨人はおもに大剣技を多く使用してくる。
「サブミッション」といった腕力デバフを付与することで、他ボスに比べて被ダメを抑えて戦うことが可能だ。
斬耐性をあげよう
基本の攻撃が斬属性となっているため、防具で斬耐性を上げていこう。卵のからと交換できる「武人の小手」、腕力が同時に上がる「パワーグラブ」がおすすめだ。
打か突アタッカーがおすすめ

打耐性と突耐性が非常に低い。突アタッカーで十分にダメージを与えられるため、所持していたら編成していこう。
スタン攻略がおすすめ

スタン耐性がロマンシングでも+50となっている。
「聖石」でスタン耐性デバフを入れたり、陣形で知力を上げればスタンで完封すること可能だ。
アスラの攻略方法
デバフを複数付与しよう

攻撃力や素早さが高いためデバフを付与しよう。
腕力デバフの「サブミッション」、素早さデバフの「チョコボール」などがおすすめ。デバフを付与しつつ、アスラの体術技の威力を下げよう。
打耐性を強化しよう
アスラは打属性の攻撃を多く使用してくるため、防具で耐性を上げていこう。卵のからと交換できる「ねじりヒドラ」「ふかふかフード」や「角かぶと」で打耐性をあげられるぞ。
打/陽アタッカーがおすすめ

打属性と陽属性が弱点となっており、特に陽耐性は-45と非常に低い。
「新ブルー」「サラ」「モニカ」など、陽属性のアタッカーで十分な火力を出せるぞ。
関連スレッド
【ロマンシング サガ リ・ユニバース】質問スレッド【ロマンシング サガ リ・ユニバース】情報提供掲示板
【ロマンシング サガ リ・ユニバース】不具合・メンテナンス報告掲示板