モンハンワイルズの釣りのコツをまとめています。釣りのやり方なども掲載しているので、モンハンワイルズの魚がなかなか釣れなくて困っている方はぜひご覧ください。

釣りのコツ

魚によってルアーの動きを変える
ルアーの動き

魚はルアーを上下させることで食いつきますが、魚によって引き寄せやすいルアーの動きが異なります。上下の動きをゆっくりにすることでダイオウカジキなどの魚が連れやすくなり、上下の動きを早くすることでキレアジなどの魚がつれやすくなります。

魚が釣れない場合はルアーの動きが魚に対応していない事が考えられるため、ルアーを引くスピードを変えてみましょう。

大食いマグロがいる場所と釣り方のコツ

魚の進行方向にいなす
いなす

大型の魚は食いついた後に”いなす”必要があります。いなす場合は魚の進行方向に向かってルアーを動かすようにしましょう。魚の進行方向と逆にいなしてしまうと魚が逃げる原因になるので注意が必要です。

いなし中に魚が止まったら巻取る
いなしている最中に魚が止まった場合はルアーの巻取りを行いましょう。停止中に巻き取りをすることで魚を疲れさせ釣り上げやすくなります。

魚影の少し奥を狙う
ルアーを投げる場合は魚影の少し奥を狙うようにしましょう。Lスティックの上下でルアーを巻き取ると餌が手前に移動するため、魚影の少し奥を狙うことで魚が食いつきやすくなります。

魚影が多い場所を探す
モンハンワイルズの魚影は実際に魚がそこにいることを表しているため、魚影が多い場所にはそれだけ多くの魚が泳いでいることになります。魚が多ければ釣りを成功させやすくなるので魚影が多い場所を積極的に狙っていきましょう。

釣りのやり方

ルアーを投げる方向を決めた後L2を押して釣り竿を構える
R2でルアーを投げる
左スティックを上下に動かし魚を呼び寄せる
魚が食いついたらR2を押して魚を釣る
魚釣りではルアーを投げる方向を決めた後、L2を押して釣り竿を構え、R2でルアーを投げ込みましょう。左スティックを上下に動かすことで魚がルアーに食いつくようになるので、食いついたらR2を押せば魚を釣り上げることができます。


【その他おすすめページ】
攻略
体力ゲージの上限の増やし方キャラメイクのレシピまとめ
フレーム生成とは?デメリットは?海外のリーク情報まとめ
バグ・不具合まとめ復元ボーナスの種類とおすすめ
イベクエの受け取りができない原因食事効果の残り時間の確認方法
垂直同期を変更できない場合の対処法アシアトノコシの出現場所はどこ?
一時保管ポーチの受け取り方と使い方イサイはどこ?
歌姫が歌わない時の対処法



関連スレッド

【モンスターハンターワイルズ】フレンド募集スレッド
【モンスターハンターワイルズ】雑談スレッド
【モンスターハンターワイルズ】質問スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)