モンハンライズの太刀の兜割りのやり方、コツやタイミングをまとめています。兜割りを発生させる条件なども掲載しているので、モンハンライズでかぶとわりができなくて困っている方は是非ご覧ください。

兜割りのやり方

兜割りは飛翔蹴りからの派生技になるため、まずは飛翔蹴りを行う必要があります。飛翔蹴りは「ZL+X」で発動するので、とっさに飛翔蹴りを発生させられるよう練習しておくといいでしょう。
⇒太刀のコンボやコマンドまとめ
兜割りのコツやタイミング

飛翔蹴りは自身が鉄蟲糸を空中に投げるモーションの後、弧を描くように空中に上っていきますが、その鉄蟲糸を投げて空中に上っていくタイミングで敵に接触すると兜割りを当てやすくなります。
飛翔蹴りが頂点に達した場合や頂点から下がっていくタイミングでZRを押しても兜割りに派生しないことが多いため、兜割りを当てたい方は飛翔蹴りの登りのタイミングで攻撃を当てるようにしましょう。

モンスターに密着している状態だと飛翔蹴りの登りのタイミングで攻撃を当てやすいため、比較的楽に兜割りを発生させることができます。
密着している状態であればすぐにZRを押すことで兜割りに派生させることができますが、至近距離がゆえにモンスターを飛ぼ越えてしまうと兜割りは派生しなくなってしまうので、ZRを押すタイミングには注意しましょう。
兜割りができる条件
兜割りを行うには練気ゲージと飛翔ゲージが溜まっている必要があります。練気ゲージに関しては色が付いている状態であれば兜割りに派生できるため、雑魚モンスターなどに気刃大回転切りを当ててゲージを溜めておきましょう。
また、兜割りを行うには飛翔蹴りを当てる必要があるため、飛翔蹴りの発動に必要な飛翔ゲージが満タン出なければなりません。飛翔ゲージは一定時間経過で回復するので兜割りを行う場合は飛翔ゲージの管理もしっかり行いましょう。
関連スレッド
【モンスターハンターライズ】雑談スレッド【モンスターハンターライズ】フレンド募集スレッド
【モンハンライズ/MHRise】何でもスレッド
e96Cmt9x No.2681561 返答2件 2021-05-30 12:18投稿
返答
eK94IvqU No.2675947 返答1件 2021-03-13 18:34投稿
返答