マリオRPGのドゥカティの掘り出し物について紹介しています。掘り出し物屋の概要情報をはじめ、購入できるアイテムや性能情報や解放されるタイミングなどをまとめています。マリオRPGリメイクの攻略の際に参考にしてください。



掘り出し物屋で入手できるアイテム

No1.ラッキージュエル
解放タイミング値段
ドゥカティ炭鉱以降100

使用することで「LUCKY」を発動でき、戦闘後に必ずヨッシーのタマゴあてゲームが発動します。経験値やコインの多い戦闘で使用するのがおすすめです。

10回使用すると壊れてしまうため壊れた後は、リップルタウンで購入できるラッキーハンマーでLUCKYを発動させましょう。

No2.ふしぎなたまご
解放タイミング値段
モンスタウン以降200

「ふしぎなたまご」はただ使用するだけでは意味がありません。
ピーチがラブラブリングを装備した状態で10回使用すると、「ひつじのゆうわく」に変化します。
ひつじのゆうわくは、敵1体を羊にして戦闘から除去できるアイテムです。さらに48体の敵を羊にすると、敵全体を羊に変える「ひつじのしょうどう」に変化します。

どちらも強力ですが一部モンスターは耐性があり、羊に変えた場合は経験値やコイン、アイテムを入手できないので注意しましょう。

No3.ドドのはね(はね)
解放タイミング値段
マシュマロ国以降250

ドドのはねは、素早さを大幅に強化できるアクセサリーです。マシュマロ国の銅像のふりミニゲームを成功することで入手できる限定アイテムでしたが、リメイクに伴い掘り出し物屋で購入可能になりました。

銅像のふりミニゲームを成功していれば、2つのドドのはねを入手できます。

No4.フライパン(とってつき丸い鉄の板)
解放タイミング値段
バーレル火山以降300

フライパンはピーチの最強アイテムです。次点の「ちょ~ビンタグローブ」はクッパ上の6つの扉のアクションコースから入手する必要があり、マリオの操作が苦手な人には難易度が高いです。

全ての掘り出し物を購入する必要があるため、合計850コインが必須となります。コインさえあれば簡単に最強武器を入手できるので、バーレル火山クリア後はすぐ購入できるようにコインを準備しておきましょう。

ドゥカティ村の掘り出し物屋とは?

他では入手不可な特殊アイテムが販売
"掘り出し物"

ドゥカティ村にある掘り出し物屋は、他のアイテム屋やダンジョンの宝箱から手に入らない特殊なアイテムが販売されている店のことです。
ドゥカティ村の入り口左側にあるキノコの看板が目印の家の中に、青い頭のキノコ族がいます。彼に話しかけることで、掘り出し物を購入することができます

ストーリー進行度により品揃えが変化
掘り出し物はストーリーの進行度合いにより品揃えが変化していきます。注意点として、掘り出し物は商品ナンバー順にしか購入できない仕様です。商品ナンバー4の「とってつき、丸い鉄の板」を購入したい場合は商品ナンバー1「ラッキージュエル」から順番に購入する必要があります。


関連スレッド

【スーパーマリオRPG】雑談スレッド
【スーパーマリオRPG】フレンド募集スレッド
【スーパーマリオRPG】質問スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)