マリオカートツアー(マリカーツアー)のショートカットについてまとめています。各コースのショートカットの部分を画像付きで解説しているので、マリオカートツアーをプレイする方は是非ご覧ください。
▼10/8追加の新コースのショートカットはこちら!
⇒トーキョーツアーのショートカット一覧
ショートカットの場所まとめ

スタート地点の目の前にある凱旋門は、仕切りが建てられていますがそのまま進むことができます。
キノコなどの加速アイテムがあると望ましいですが、加速がなくても進むことができます。また、パックンフラワーの仕切りのすぐ後にジャンプ台があるので、ジャンプアクションを狙えばさらに加速させることができます。

エッフェル塔の横付近のエリアでもショートカットすることができます。ここのショートカットでは一部ルートがダート(草むら)になっているので、加速アイテムが必須となりますので注意しましょう。

ゴール手前にある草むらでショートカットすることができます。草むらはダートになっているので加速アイテムを使用してショートカットするようにしましょう。

水中エリアの終了付近にあるコの字にくねった部分で加速系アイテムを使用するとショートカットすることができます。

レース開始地点から2つ目のカーブ部分でショートカットが可能です。土管の内側を進むようにしましょう。

エリア下部にあるへの字がたのコースはショートカット可能です。ダート部分が長いので、必ず加速アイテムを使用して通過するようにしましょう。

橋の先にあるトンネルを抜けるとすぐにショートカットエリアが設置されています。ここのショートカットではドリフトをかけていれば加速アイテムがなくても進めるのでお勧めです。
トンネルを抜けてすぐカーブしないとショートカットコースに進みにくいため、トンネルの中でターボをかけておいて、トンネルを抜けると同時にターボを発動させるようにしましょう。

トンネルを抜けた先にジャンプ台付きのショートカットコースがあります。ジャンプアクションを行えるためショートカット後も加速することができます。加速アイテムを利用してショートカットしましょう。

ゴール手前に土管が設置されたショートカットコースがあります。加速系アイテムでショートカットしましょう。

加速床が複数設置されている坂の前にショートカットコースがあります。森を抜けた先にありますが、ショートカットコースが少々見づらいのでマップなどで位置を確認しながら行うようにしましょう。
コースはダートになっているので加速アイテム必須となっています。

トンネルの手前にあるパックンの仕切りはショートカットすることができます。仕切りの奥は谷になっているので加速アイテム必須となりますが、他のプレイヤーを一気に出し抜けるチャンスですので是非とも活用していきましょう。

パックンフラワーが点在するS字カーブ部分でもショートカットが可能です。軽量級のキャラであれば加速アイテムなしでも進むことができます。重量級の場合はタップでマシンをジャンプさせながら進むと減速せずに進むことができます。

スタート直後の橋の先のカーブにショートカットコースがあります。草むらになっているので加速アイテムを使ってショートカットしましょう。

ジャンプ台の左隣にもショートカットコースがあります。草むらになっていて見づらいですが、草むらを加速アイテムで進むと通常のコースが設置されており、ジャンプ台の他にアイテムボックスも設置されています。

ジャンプ台が2つ並んでいるコースで、加速床付きのジャンプ台に乗ることができるとグラインド状態からショートカットを行うことができます。
カスタムやキャラによっては加速アイテム無しでも行けるようですが、基本的には加速アイテムを使用して進む必要があるため注意しましょう。

橋のトンネルを抜けるとすぐにショートカットコースがあります。加速系アイテムを使ってショートカットしましょう。

スタート地点のすぐ前にあるジャンプ台の下にショートカットコースがあります。3つ目のジャンプ台を飛んですぐに左へドリフトをかけるとスムーズにショートカットコースに移行することができます。

ゴール直前にある右曲がりのカーブでショートカットすることができます。加速アイテムが必要になりますが、ゴール前で一気に順位を上げることができるポイントなので、うまく活用していきましょう。
ショートカットのコツ

ショートカットではカーブの微妙な位置調整が必要になる場合があります。かんたん操作では位置調整が難しいため、ドリフト機能をオンにしましょう。ドリフト状態であれば指の動きで細かい位置調整が可能になります。
また、ショートカットではドリフトのターボで加速アイテムがなくても進める場合があります。基本的に恩恵しかないのでショートカットを行う際はドリフト機能をオンにしておきましょう。

ショートカットを行う場合はハンドルアシストをオフにしておくことをお勧めします。ハンドルアシストがあるとコース外に出たときに強制的に正規のルートに戻されることが時々あります。
ショートカットの成功率を上げるためにハンドルアシストはオフにしておきましょう。
うろ覚えの状態だとショートカットのタイミングがずれてしまいかえって順位が下がってしまう可能性もあります。きちんとショートカットの位置は把握しておくようにしましょう。
ショートカットとは?
ショートカットを行うことで本来のルートよりも早くコースを進むことができるので、うまくショートカットを利用することで順位を逆転させることができます。
マリオカートツアーにおいて高順位を取るために必須のテクニックとなっていますのでぜひ覚えておきましょう。
▼その他おすすめページはこちら
関連スレッド
【マリオカート ツアー】雑談スレッド【マリオカート ツアー】フレンド募集スレッド
【マリオカート ツアー】質問スレッド
勉強めんどくさい
No.2636957
2019-10-25 16:38投稿
返答
参考にします。