「MINECRAFT: Wii U EDITION」のツール系レシピ一覧です。
▼マイクラwiiU版の基本レシピ一覧はこちら
▼マイクラwiiU版のツール系レシピ一覧はこちら
▼マイクラwiiU版の機械系レシピ一覧はこちら
▼マイクラwiiU版の装備レシピ一覧はこちら
▼マイクラwiiU版の食料系レシピ一覧はこちら
▼マイクラwiiU版のその他レシピ一覧はこちら
棒:2 木材/丸石/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:3
採掘をするうえで必要となる道具です。
木<石<鉄<ダイアの順に性能と耐久力が上がっております。
木や石のつるはしではアイテム化できない鉱石も存在します(ダイア鉱石など)
棒:2 木材/丸石/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:3
原木を取るうえで斧があると作業スピードが上がります。 手でもすべての原木が回収可能ですが、時間がかかる為石の斧などを使って回収をすることをお勧めします。
棒:2 木材/丸石/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:1
砂や土、砂利などを取るうえでシャベルがあると作業スピードが上がります。 手でも砂、土、砂利は回収可能ですが、時間がかかる為石のシャベルなどを使って回収をすることをお勧めします。
棒:2 木材/丸石/鉄インゴット/金インゴット/ダイヤモンド:2
土を耕す際に必要となる道具です。
鉄インゴット:1 火打石:1
火を付けることができる道具です。
コレを持っている状態でTNTを殴ると起爆させることができます。
鉄インゴット:4 レッドストーン:1
初期リスポーン地点を表します
現在のリスポーン地点ではないことに注意してください
紙:8 コンパス:1
右クリックで使用すると周囲の地形が見られる「地図」になります。
地図同士をクラフトして繋ぎ合わせることが可能です。
紙:8 地図:1
地図の周囲に紙を継ぎ足していくことで、より余白が大きく広範囲に及ぶ拡張地図を作れる。全5段階。Shiftを押しながら作成すると、 拡張しないので注意。
白紙の地図:1 地図:1 (※配置不問)
地図の内容を余白の埋め具合や拡張回数ごと複写したスペアが作れます。
このスペアは元の地図と内部データ的に完全に同一なのでスタックが可能で、
記入範囲も同期するためバックアップとしても機能します。
鉄インゴット:3
水や溶岩などの液体を汲むことができます。右クリックで液体を汲み、汲んだ状態のバケツを右クリックで放出できます。
金インゴット:4 レッドストーン:1
昼と夜と表示します。そのまま持ち物で確認する他に、額縁に入れて家の時計にするにもいいでしょう。ネザー、エンドワールドでは故障します。
棒:3 糸:2
右クリックで釣り糸を投げます。もう一度右クリックで糸を巻き上げます。
水に釣り糸を垂らし釣り糸が大きく沈んだ時、釣り糸を引くと魚が釣れます。
釣り竿:1 ニンジン:1 (※耐久値が減った釣り竿では作成できない)
豚を誘導することができます。
豚に乗っている状態で使用すると豚を操作できます。
鉄インゴット:2
葉っぱなどをブロックのまま回収できます。
また羊の毛を刈ることができます
糸:4 スライムボール:1
動物に対して使うことで、引っ張って連れて歩いたり、フェンスに繋ぎ留めておくことができます。自分から切るか距離を離しすぎない限りは繋いでいられる。ヤマネコを野生の状態のまま捕まえるには最適だが、捕まえるにはヤマネコの素早さを捉えられる必要がある。 切った場合縄が外れ、その動物の足元にドロップされる。
本:1 羽:1 イカ スミ:1 (※配置不問)
文字を複数のページに書き込むことができる。
サインをすることで一冊の本となりそれ以降の再編集はできない。
ブレイズパウダー:1 石炭/木炭:1 火薬:1 (※配置不問)
コレを投げると着弾地点に火を付けることができる。
水や溶岩も通り抜けられる優れもの。
▼レシピ一覧
基本レシピ/ツール系/機械系/装備/食料系/その他
▼ブロック一覧
鉱石系/鉱石系以外/ネザー限定
▼バイオーム一覧
▼マイクラwiiU版の基本レシピ一覧はこちら
▼マイクラwiiU版のツール系レシピ一覧はこちら
▼マイクラwiiU版の機械系レシピ一覧はこちら
▼マイクラwiiU版の装備レシピ一覧はこちら
▼マイクラwiiU版の食料系レシピ一覧はこちら
▼マイクラwiiU版のその他レシピ一覧はこちら
レシピ
ツール系
木材 | 木材 | 木材 |
棒 | ||
棒 |
採掘をするうえで必要となる道具です。
木<石<鉄<ダイアの順に性能と耐久力が上がっております。
木や石のつるはしではアイテム化できない鉱石も存在します(ダイア鉱石など)
木材 | 木材 | |
木材 | 棒 | |
棒 |
原木を取るうえで斧があると作業スピードが上がります。 手でもすべての原木が回収可能ですが、時間がかかる為石の斧などを使って回収をすることをお勧めします。
木材 | ||
棒 | ||
棒 |
砂や土、砂利などを取るうえでシャベルがあると作業スピードが上がります。 手でも砂、土、砂利は回収可能ですが、時間がかかる為石のシャベルなどを使って回収をすることをお勧めします。
木材 | 木材 | |
棒 | ||
棒 |
土を耕す際に必要となる道具です。
鉄イ | ||
火打 |
火を付けることができる道具です。
コレを持っている状態でTNTを殴ると起爆させることができます。
鉄イ | ||
鉄イ | レッド | 鉄イ |
鉄イ |
初期リスポーン地点を表します
現在のリスポーン地点ではないことに注意してください
白紙の地図(Empty Map)
紙 | 紙 | 紙 |
紙 | コン | 紙 |
紙 | 紙 | 紙 |
右クリックで使用すると周囲の地形が見られる「地図」になります。
地図同士をクラフトして繋ぎ合わせることが可能です。
紙 | 紙 | 紙 |
紙 | 地図 | 紙 |
紙 | 紙 | 紙 |
地図の周囲に紙を継ぎ足していくことで、より余白が大きく広範囲に及ぶ拡張地図を作れる。全5段階。Shiftを押しながら作成すると、 拡張しないので注意。
地図(複製)(Cloned Map)
白紙 | 地図 | |
地図の内容を余白の埋め具合や拡張回数ごと複写したスペアが作れます。
このスペアは元の地図と内部データ的に完全に同一なのでスタックが可能で、
記入範囲も同期するためバックアップとしても機能します。
鉄イ | 鉄イ | |
鉄イ |
水や溶岩などの液体を汲むことができます。右クリックで液体を汲み、汲んだ状態のバケツを右クリックで放出できます。
金イ | ||
金イ | レッド | 金イ |
金イ |
昼と夜と表示します。そのまま持ち物で確認する他に、額縁に入れて家の時計にするにもいいでしょう。ネザー、エンドワールドでは故障します。
棒 | ||
棒 | 糸 | |
棒 | 糸 |
右クリックで釣り糸を投げます。もう一度右クリックで糸を巻き上げます。
水に釣り糸を垂らし釣り糸が大きく沈んだ時、釣り糸を引くと魚が釣れます。
釣り | ||
ニン |
豚を誘導することができます。
豚に乗っている状態で使用すると豚を操作できます。
鉄イ | ||
鉄イ |
葉っぱなどをブロックのまま回収できます。
また羊の毛を刈ることができます
糸 | 糸 | |
糸 | スラ | |
糸 |
動物に対して使うことで、引っ張って連れて歩いたり、フェンスに繋ぎ留めておくことができます。自分から切るか距離を離しすぎない限りは繋いでいられる。ヤマネコを野生の状態のまま捕まえるには最適だが、捕まえるにはヤマネコの素早さを捉えられる必要がある。 切った場合縄が外れ、その動物の足元にドロップされる。
羽 | ||
イカ | ||
本 |
文字を複数のページに書き込むことができる。
サインをすることで一冊の本となりそれ以降の再編集はできない。
ブレ | ||
石炭 | ||
火薬 |
コレを投げると着弾地点に火を付けることができる。
水や溶岩も通り抜けられる優れもの。
基本レシピ/ツール系/機械系/装備/食料系/その他
▼ブロック一覧
鉱石系/鉱石系以外/ネザー限定
▼バイオーム一覧
関連スレッド
晒しスレッド【Minecraft: Wii U Edition】フレンド募集スレッド
(過疎)コバえもんの部屋 (主:勉強めんどくさい)
ワザップ! No.2590608 返答1件 2017-07-16 09:21投稿
返答
pT7L07p5 No.2557463 2016-12-17 08:01投稿
返答
WG09hZSH No.2554279 2016-11-04 12:31投稿
返答
Aplgd8Za No.2543470 返答1件 2016-08-14 18:03投稿
返答
eYU4OnaN No.2538231 2016-07-09 21:52投稿
返答
ありがとうー
始めたばっかなんだー!
LtlDfgWA No.2519700 2016-03-17 16:00投稿
返答
b2mC13hj No.2517496 2016-03-05 08:58投稿
返答