ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の星6レイド用のミライドンの育成論をまとめています。ミライドンでソロやマルチの星6レイドを周回するためにおすすめの技や持ち物を育成論で掲載しているので、ポケモンSVの攻略情報が知りたい方は是非ご覧ください。
⇒星6レイドをソロで周回する際におすすめのポケモン
星6レイド用ミライドンに関する事前知識

使用するミライドンはストーリーのクリア後に入手できる2体目のミライドンで問題ありません。こちらのミライドンは能力が固定されているため、捕獲厳選をする必要はありません。
また、2体目のミライドンは性格がひかえめで最適化されており、3Vも確定であるため、育成のコストはそこまで高くありません。
⇒ミライドンの入手場所は?
星6レイド用のミライドンの育成論
![]() | |
レベル | 100 |
性格 | ひかえめ ⇒ミライドンの2体目の入手場所は? |
個体値 | 6V |
持ち物 | のどスプレー |
努力値 | HP… 252 / 特攻… 252 / 防御… 4 |
技構成 | ・イナズマドライブ ・パラボラチャージ ・きんぞくおん ・ちょうはつ |
きんぞくおんを使うと持ち物ののどスプレーの効果で特攻が1段階アップする上に、特性で発生するエレキフィールドで火力を底上げできるため、有利タイプには大ダメージを与えることができます。
残りの努力値は気休め程度ですが耐久力を上げるために防御に振ることをお勧めします。
ミライドンのメインウェポンです。威力100のタイプ一致と強力な技であるため必ず覚えさせましょう。
きんぞくおん(確定技)
相手の特防を2段階低下させます。また、持ち物ののどスプレーの効果により特攻を1段階アップできます。イナズマドライブの火力を底上げできるので必ず覚えさせましょう。
パラボラチャージ(確定技)
ダメージを与えつつHPを回復できます。HPが危険な時に使っていきましょう。
ちょうはつ(確定技)
3ターンの間敵が変化技を使えなくなります。デバフなど厄介な技を使ってくる相手に使用して相手の動きを制限しましょう。
![]() | |
レベル | 100 |
性格 | ひかえめ ⇒ミライドンの2体目の入手場所は? |
個体値 | 6V |
持ち物 | ・のどスプレー ・いのちのたま ・クリアチャーム |
努力値 | HP… 252 / 特攻… 252 / 防御… 4 |
技構成 | ・イナズマドライブ ・パラボラチャージ ・きんぞくおん ・ちょうはつ ・ラスターカノン ・りゅうのはどう ・りゅうせいぐん |
きんぞくおんによるデバフからイナズマドライブを行うコンボを行うために必要な技です。
りゅうのはどう(選択技)・りゅうせいぐん(選択技)
どちらもドラゴンタイプの技になります。命中をとる場合はりゅうのはどう、威力をとる場合はりゅうせいぐんを採用しましょう。
ラスターカノン(選択技)
こおり、いわ、フェアリーに有利な技です。単純に対応できるレイドを増やすだけでなく、確率で特防を1段階下げるため、パーティー全体の火力の底上げに貢献できます。
パラボラチャージ(選択技)
HPを回復できます。レイドが安定しないと感じた場合は採用しましょう。
ちょうはつ(選択技)
変化技を多用する相手を周回する場合は採用しましょう。持ち物にクリアチャームを採用する場合は必要ありません。
【おすすめページ】
関連スレッド
ポケモン統合雑談スレッド【ポケモンバイオレット】雑談スレッド
【ポケモンスカーレット】雑談スレッド