ポケモンSVのキタカミ図鑑が200にならない場合の対処法をまとめています。キタカミ図鑑が200にならない原因のポケモン(16、127、181、194)の入手場所なども掲載しているので、ポケモンSVで見つからないキャラがいる場合はぜひご覧ください。
キタカミ図鑑が200にならない場合の対処法
図鑑をチェックして未発見ポケモンを把握する
キタカミ図鑑が200にならない場合はまず図鑑をチェックしてみましょう。図鑑を見てみるとまだ出会っていないポケモンの番号がわかるので図鑑を埋める際に役立ちます。⇒キタカミの里を夜にする方法
⇒キタカミの里で髪型を変更できる?
キタカミ図鑑が200にならない原因のポケモン
No16のポケモン

キタカミ図鑑No16のポケモンは「アブリー」となっています。アブリーはフジの池周辺やキタカミ街道のバス停付近に出現するので図鑑埋めの参考にしてください。
No127のポケモン

キタカミ図鑑No127のポケモンは「バルチャイ」となっています。バルチャイはキタカミの里の北西方向にある楽土の荒地に出現するので、図鑑埋めの参考にしてください。
No181のポケモン

キタカミ図鑑No181のポケモンは「コアルヒー」となっています。コアルヒーはキタカミの里の南東方向にある落合川原に出現します。落合川原の上流付近を探索してみましょう。
No194のポケモン

キタカミ図鑑No181のポケモンは「バスラオ(しろすじ)」となっています。バスラオはキタカミの里の北にあるとこしえの森にある大きな池に出現するので、図鑑埋めの参考にしてください。
関連スレッド
ポケモン統合雑談スレッド【ポケモンSV】夢特性交換掲示板
ポケモンカレンダー