ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のイーブイ(ブイズ)のおすすめの進化先をまとめています。各イーブイの優秀な点に着目しておすすめの進化先を掲載しているので、どのポケモンにするか悩んでいる方は是非ご覧ください。
イーブイのおすすめ進化先
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のイーブイのおすすめの進化先をまとめています。各イーブイの強い点に着目しておすすめポケモンを掲載しているので是非ご覧ください。⇒イーブイの進化条件とできない場合の対処法
①みがわりを貫通できるニンフィア

フェアリータイプであるニンフィアはフェアリースキンという、ノーマル技がフェアリー技に変化する特性を持っています。ポケモンと使用するわざのタイプが一致することで、わざ威力が1.5倍に強化されます。
この特性を利用してノーマル技であるハイパーボイスを使えば相手の「みがわり」を貫通することができます。対人戦がメインの使い道になりますが、タイプ一致となり威力も上昇、さらに連続して使用できるため非常に使い勝手のいい優秀な技に変化します。
②夢特性や特攻が優秀なエーフィ

エスパータイプのエーフィは夢特性にマジックコートを持っています。マジックコートは相手から受ける変化技を無効化&その技を相手に跳ね返すという効果があります。
変化技による事故を減らせるだけでなく、技を跳ね返すという特性上、相手もうかつに変化技を使うことができないので、相手の行動を制限することができます。
また、特攻の値も高く優秀です。素早さも比較的高めなので、特殊アタッカーとして活躍することができます。
③耐久力が優秀なブラッキー

あくタイプのブラッキーはHP、防御、特防の値が非常に高く、耐久ポケモンとして活躍することができます。のろいで耐久を上げつつ素早さを下げ、後攻からしっぺがえしで大ダメージを与える戦法が強力です。
どくやまひ、やけどといった状態異常を相手にトレースするシンクロという特性も持っているため、長期的な戦いが可能になります。
耐久型としての役割が目立つブラッキーですが、相手の攻撃の値に応じて威力が変化するイカサマを覚えれば足りない火力を補うことができます。
④素早さが優秀なサンダース

でんきタイプのサンダースは、素早さの種族値が130のいわゆる130族といわれるポケモンです。素早さが非常に高いので、ほとんどのポケモンに対して先制攻撃を行うことができます。
特攻の値が高いので、強力な特殊技である「10まんボルト」や「かみなり」を覚えさせれば、高い素早さと相まって一撃で相手のポケモンを倒すことも可能になります。
打たれ弱いため長期戦には向きません。優秀な変化技を多数覚えるため、先攻で変化技をバラまき後続に繋ぐといった先方もおすすめです。
まとめ
最終的に選択したほうがいいイーブイを掲載しています。どうしても進化先が決められないという方はご覧ください。ダントツで使いやすいのはニンフィア
フェアリータイプのニンフィアは「かくとう」「ドラゴン」「あく」に対して有効なため、ドラゴンタイプを使用する四天王などと相性が良いです。また、ニンフィアはアイテムを使わずとも進化することが可能であり、その他にも金策やレイドなどストーリー攻略以外にも使い道があるため、どうしても進化先に悩んでしまう場合はインフィアに進化させることをおすすめします。
⇒金策ニンフィアの育成論
タイプ補完や好きなタイプで問題ない
イーブイを旅パに編成したいと思っている場合は、パーティーに足りていないタイプのイーブイに進化しましょう。ストーリー攻略であればどのイーブイ(ブイズ)でも問題なく攻略できるので、どのイーブイにするか悩んでいる場合はタイプ補完を優先するといいでしょう。
タイプ相性など関係なく、直感や好きな見た目で決めてしまうのもおすすめです。
⇒イーブイの進化条件とできない場合の対処法
【おすすめページ】
関連スレッド
【ポケモンSV】夢特性交換掲示板ポケモンsv最強レイドポケモン大量GET!裏技
ポケモン統合雑談スレッド