ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のおすすめの御三家について紹介しています。御三家それぞれの特徴やおすすめの理由、厳選方法や厳選する際の注意点などをまとめています。ポケモンSVの攻略の際に参考にしてください。
おすすめの御三家
メイン攻略ならホゲータ

序盤から終盤にかけて炎弱点のジムリーダーが多数存在しています。有利に戦うことができるようになるため、メインストーリーの攻略をスムーズに行いたい人はホゲータを選択しましょう。
特攻の値が高く、HPと防御が優秀。最終進化では炎・ゴーストタイプとなり、ノーマル・格闘を無効、さらに7タイプを半減以下にできるため、受け役としても活躍できます。
素早さが遅めなため、終盤ではファイアローやウインディに席を取られる可能性が高いです。対戦ではトリックルームを運用などを考えるのがおすすめです。
⇒ホゲータの進化レベルと覚える技
素早いアタッカーのニャオハ

ポケモンSV中でもトップクラスの素早さが特徴のニャオハ。攻撃の値が高いため、相手の先手を取る素早いアタッカーとして活躍できます。威力70の必中である専用技「トリックフラワー」を修得でき、回避を積むポケモンでも確実にダメージを与えられます。
序盤から中盤のジムは草タイプにとって不利なジムが多く、準備しておかないと攻略に苦労してしまいます。炎や岩、飛行ポケモンを育成しておくのがおすすめです。終盤では草弱点のジムが出てくるため、安心して攻略できます。
⇒ニャオハの進化レベルと覚える技
火力が高くヌシと相性の良いクワッス

攻撃が優秀な水・格闘アタッカー。素早さは平均的ですが、威力80の専用技「アクアステップ」により、ダメージを与えつつ素早さを上昇できます。覚えられる技の種類も多く、先手を取れる素早い物理アタッカーとして活躍が期待できます。
草や電気、エスパータイプと相性が悪く、序盤のジムでは単体だと苦労します。ニャオハと同様に炎や地面、岩タイプのポケモンを用意しておくのがおすすめです。ボスとヌシ相手とは相性が良く、オトシドリ以外のヌシ全てに弱点を付けます。
⇒クワッスの進化レベルと覚える技
御三家の厳選方法
御三家の厳選方法まとめ
1 | おまかせレポートをオフにする |
2 | 御三家を選ぶ前にセーブする |
3 | ネモとバトルする |
4 | バトル中に強さを確認する |
5 | リセットして③に戻る |
⇒御三家の詳細な厳選方法はこちら
おまかせレポートをオフにする

ポケモンSVでは、自動でセーブされる機能「おまかせレポート」というシステムがあります。自動でセーブされる機能のため、厳選する際には設定をオフにしましょう。
Xボタンの「設定」にある「おまかせレポート」からオフに設定できます。
御三家を選ぶ前にセーブする

イベントを進めると御三家を選択する場面になります。操作できるようになったら手動でセーブしましょう。
バトル中に強さを確認する

ポケモンSVではバトル中にポケモンの個体値や性格、性別を確認できます。ネモとバトル中に選んだ御三家の性別や強さを確認しましょう。
リセットしてゲームを起動

御三家の性格や性別に納得がいかなかったらソフトをリセットし、ゲームを再起動しましょう。
任天堂スイッチのホームに戻りXボタンを押し、ソフトを終了しましょう。御三家を選ぶところから再開できます。
⇒ソフトリセットはできる?
⇒データの消去・初期化方法
御三家の厳選の注意点
色違いは出現しない

最初に受け取れる御三家では色違いが出現しない仕様となっています。厳選する際は性別や性格、個体値に絞るようにしましょう。
孵化なら色違いは出現されるため、色違い御三家を入手したい場合は孵化厳選で行いましょう。
⇒ブロックルーチンがかかっているポケモン
おまかせレポートをオンにする
厳選を終えたらおまかせレポートをオンに戻しておきましょう。今作も画面暗転や操作不能などの不具合の報告が上がっています。リセットすることで対処できる不具合が多いため、おまかせレポートをオンにしてオートセーブできるようにしておきましょう。
⇒バグ・不具合になった際の対処法
【おすすめページ】
関連スレッド
【ポケモンSV】夢特性交換掲示板ポケモンsv最強レイドポケモン大量GET!裏技
ポケモン統合雑談スレッド
0vyLp6l5 No.2705588 2月27日 14:07投稿
返答
uTgAAJdl No.2702258 2022-11-25 19:20投稿
返答
無限に前へ進むバグ
①バイトへ行く
②右奥の少し手前にコジャケが2.3体いるところへ行く
③壁に近いコジャケと壁の狭間を塗る床を(壁は塗らない)
④壁に向かってイカで進む
結果無限に進める
uTgAAJdl No.2702257 2022-11-25 19:15投稿
返答