ペルソナ4 ザ・ゴールデンのヌシ釣り攻略をまとめています。川ヌシ様と海ヌシ様の釣り方や必要な餌、出現条件を詳しく解説。判別方法やコツ、雨天時の影響、本で得られる効果まで、ヌシを釣るためのポイントを徹底紹介!

ヌシとは?釣れる場所と種類

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』では、通常の魚とは異なる「ヌシ」を釣り上げることができます。ヌシは以下の2種類が存在し、それぞれ専用の条件とアイテムが必要です。

種類場所必要な餌
川ヌシ様
川ヌシ様
河川敷イナバタマムシ
海ヌシ様
海ヌシ様
七里海岸ゲンジカブト
ゲンジカブトの入手方法と解放条件

ヌシを釣るための準備

釣りに関する本を読んでおく
効果
初心者向け釣り実践本・四目内堂書店に4月20日に入荷
・ 釣りの回数が1回増える
上級者向け釣り実践本・四目内堂書店に6月28日に入荷
・ 魚を一気に引き寄せるコマンドが解禁される
両方とも書店で購入可能です。読み終えるまでには数日を要しますが、ヌシ狙いの前に必ず読了しておきましょう。

ヌシを釣るコツと判別方法

水しぶきや波紋に注目しよう
水しぶきや波紋

ヌシが釣れる時は釣り糸を垂らした瞬間に大きな水しぶきや広く波打つような波紋が現れるという特徴があります。これにより、ヌシかどうかを事前に判別することが可能です。

もし水しぶきが小さく、波紋も普通であれば、その回はヌシではないと判断して釣り糸を引き上げましょう。魚が食いつかない限り、糸の引き上げにはペナルティがないため、納得いく波紋が出るまで何度でもやり直すことができます。

雨の日の夜にヌシ釣りを行う
雨の日の夜

天候が雨の日はわずかにヌシの出現率が上がります。また、時間帯が夜の場合は更に出現汁がアップするため、ヌシ釣りを行う場合は雨の日の夜に行うことをおすすめします。

川ヌシ様の釣り方と出現条件

川ヌシ様を釣るには以下の手順が必要です。

1.七里海岸で釣りをする
2.河川敷にいるおじいさんと会話
3.その後、神社に「イナバタマムシ」が出現するようになる
4.「イナバタマムシ」を使って河川敷で釣る

※天候が雨の日はやや釣りやすくなります。

海ヌシ様の釣り方と出現条件

海ヌシ様を釣るには以下のステップが必要です。

1.「海釣り竿」を入手後、河川敷のおじいさんに話しかけ「自分に任せろ」を選択する
2.神社にゲンジカブトが出現するようになる
3.神社で虫取りをして「ゲンジカブト」を入手(8/22の週に通販でも可)
4.七里海岸でゲンジカブトを使い釣りを行う

※こちらも雨の日は若干釣りやすくなります。

ゲンジカブトの入手方法と解放条件


関連スレッド

ペルソナ4 ザ・ゴールデン PART1

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)