ストーリーラスボスのガノン戦までの進め方を詳しくまとめていますので是非参考にしてください。

攻略チャート8:ハイラル城~ガノン討伐
ガーディアンや黒いヘドロに注意しながら、ハイラル城真南を目指します。
正門から侵入できます。
ガーディアン相手は盾のガードジャストおよびダンケルの護りでレーザー跳ね返しやマスターソードが古代兵器特攻で有効です。
黒いヘドロはリーバルの猛り(リーバルトルネード)により上昇して進んでしまうのが楽です。

道は基本的に一本道、螺旋状に登っていき中央の高台にある城を目指します。
ガーディアンが非常に多いので前述のようにレーザー反射やマスターソードで倒していきましょう。
アッカレ古代研究所で購入できるようになっているのなら、古代兵装・盾や古代兵装シリーズ防具を装備するのも有効です。
盾は構えているだけでレーザーを反射、防具は攻撃ダメージを軽減します。さらに強化した防具シリーズで装備を揃えばセット効果により古代兵装の武器の威力アップ。マスターソードを超える攻撃力にもなりえます。
ただし、古代部品を大量に必要とするので作るのには収集が必要です。
ハイラル城を進みながら道中のガーディアンを倒して集めるのも一つの手です。
飛行しているガーディアンは固いのでサーチライトを避けるのが無難です。レーザーを5回以上跳ね返しても倒せないほど固いです。
途中、滝があるところではゾーラの鎧を装備して滝登りが可能、これを利用して滝を登っていけばあっという間に城の目の前に到達できます。
この時、神獣を開放していれば援護攻撃のムービー発生、4体とも解放で厄災ガノンのライフが半減したところから開始となります。

神獣を解放していなければライフが高い状態かつ、攻撃手段がカースガノンの攻撃手段が追加されます。避雷針による落雷、氷ブロック飛ばしなど。攻略方法は各カースガノンと同様です。
ライフ50%以下の主な攻撃手段は右手の炎の大剣を横薙ぎし、地面に炎を発生させるもの。
回避からのラッシュをかけやすい攻撃です。
また、炎により発生した上昇気流にパラセールで乗り、空中攻撃も有効。
左手からはレーザーを撃つこともあるのでレーダーサイトに狙われたらガードジャストで跳ね返す準備をしましょう。竜巻を撃つこともありますが、こちらは走って回避を。
壁を這い回る動作を見せたら飛びかかってきます。いつでも回避出来る準備を。
途中、ライフを削るとオレンジに燃え上がるような状態に。攻撃モーションは特に変化ありませんが、こちらの攻撃が通用しなくなります。
対策としてはジャストガードすること。特にレーザーなどは跳ね返しやすく狙い目です。
ジャストガードにより一定時間、攻撃を当てられるようになります。
即死するような攻撃は殆どないので防具をそこそこ固めにしておけば十分と思います。
ライフを削りきるとムービー。続いて魔獣ガノンとのバトルになります。
イベント専用の武器、光の弓と矢(無限)を手に入れるので早速装備しましょう。
しばらくするとゼルダの声が聴こえ、光っているところを射抜け、と言われます。
光の魔法陣のようなものが側面に3つずつ出るのでそこを狙いましょう。

何セットか進むと最後は額に魔法陣が出現します。正面から近づくか、魔獣ガノンの発するレーザーによって発生した上昇気流に乗って近づくのもいいでしょう。
勿論、リーバルの猛りも便利。
見事、額の魔法陣を射ることが出来れば魔獣ガノンを討伐、エンディングを迎えます。
関連スレッド
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 質問スレッドブレスオブザワイルドでお気に入りのキャラは
ゼルダの伝説 最新作 PART1