ロビーでおてつだいポケモンからきのみを回収して、カビゴン脇のカゴに回収するじゃないですか。
そのカゴに入っているきのみの量を増やせます。
具体的には前回まで採取した分(ここでは60個としましょう)が消費された後、前回採取した分と今回採取した分(ここでは新たに40個)がバグ技によって合計されカゴに表示され、さらに無事エナジーとして消費される(つまり前回と合わせて100個分しか加算されないエナジーが160個分として加算されるようになる)
といったものです。

このバグ技で起こったデータ破損などに対する保証は一切行いません。自己責任でお願いします。
アンドロイド機種が向いています。

リスク↓
操作不能になる可能性があります
基本的にアプリを再起動、できなかったら本体再起動すれば治りますが、それを行ってしまうと
データの破損につながる可能性があり、危険を伴います
自己責任でお願いします。

やり方↓
① まずボールのランク切り替わる直前、ゲージが端ギリギリにある状態で行います。

② 一通り採取します。その後ボールのランクが変わります。
「ポケモン」→「ポケモンボックス」に移動

③ ここで一旦アプリを放置。
注意、放置が一番リスクが低いですが本体をスリープモードにしてもできます。
しかしアプリがメモリ不足で落ちないよう、なるべく他アプリを落とし
ポケモンスリープだけ起動している状態が望ましいです。

④ きのみが十分採取できる時間、1~3時間程たったら
ロビーに移ります

⑤ そうするとボールのランクやゲージが変化前と同じになっています。
ここで再びきのみ採取

⑥ ボールのランクが変わるのを見て、カゴの表示を見ると………?
注、ここで操作不能バグが起こる可能性があります。
ボールのランクが上がりました!の表記のOKボタンが効かなくなります。
アンドロイドでは本体の「戻るボタン」(画面下のやつ→■ ● ▶の▶のボタン)を押すか
「戻るジェスチャー」をすれば画面は変わらず何故か操作ができるようになり、無事このバグの恩恵を受けられます。
iPhoneでは調査中です。

結果

できます。しかしこのバグ技で起こったデータ破損などに対する保証は一切行いません。自己責任でお願いします。


関連スレッド

【ポケモンスリープ】フレンド募集スレッド
【ポケモンスリープ】不具合・メンテナンス報告掲示板
【ポケモンスリープ】質問スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)