ノロイカゴ ゲゲゲの夜の攻略のコツをまとめています。攻略するうえで知っておきたいことなども掲載しているので、ノロイカゴ ゲゲゲの夜が難しいと感じる場合はぜひご覧ください。
攻略のコツ

本作の妖怪はオブジェクトを破壊する事に強化されていくという仕様になっているため、1個ずつオブジェクトを破壊していくと後半の探索が非常に困難になります。
そのため、刀・ホルマリン漬けといったアイテムは井戸に集めておき、ある程度オブジェクトの場所を把握してから浄化後にオブジェクトを破壊するようにしましょう。
⇒操作方法とおすすめの設定

終盤に妖怪が強化された状態で井戸から遠いオブジェクトを破壊しに行くのは危険であるため、まだ妖怪が強化されていない序盤に遠方のオブジェクトを破壊するようにしましょう。
攻略するうえで知っておきたいこと

画面左上に表示されている狂暴化ゲージが最大まで溜まると、妖怪が叫び声を上げて狂暴化してしまいます。狂暴化中は物音に反応するようになるため、しゃがんで歩くかロッカー・襖に隠れるなどしてやり過ごしましょう。

マップ上に落ちている解呪のお札を所持した状態で鏡の前へ行くと狂暴化ゲージを減らす事ができます。しかし、アイテムは1つしか持つことができないので、お札を使うタイミングには注意が必要です。

狂暴化した妖怪の近くにいるとプレイヤーが半妖化してしまいます。半妖化するとプレイヤーが一定間隔で叫び声を上げて妖怪に見つかりやすくなったり、仲間の位置を把握できなくなる、お札以外のアイテムが使えなくなるというデメリットがあります。

半妖化は解呪のお札を使い、鏡の前で呪を払うと解除されます。時間経過で解除されるわけではないので、お札や鏡の場所は把握しておくことをおすすめします。
関連スレッド
【ノロイカゴ ゲゲゲの夜】雑談スレッド【ノロイカゴ ゲゲゲの夜】フレンド募集スレッド
【ノロイカゴ ゲゲゲの夜】質問スレッド