攻略
rnOHaN5N
【ドラクエ3リメイク】盗賊の盗む確率
1 Zup!
この攻略が気に入ったらZup!して評価を上げよう!
ザップの数が多いほど、上の方に表示されやすくなり、多くの人の目に入りやすくなります。
8177 View!
盗賊
盗む
ドラクエ3リメイク
ドラクエ3リメイクHD-2D版における盗賊の「盗む」確率について紹介しています。盗む確率の計算方法や確率を上げるための方法、盗賊の特徴などを解説しています。ドラクエ3リメイクHD-2D版の攻略の参考にしてください。
盗む確率の計算方法
盗む確率の基本計算

盗賊の「盗む」確率は、
盗賊のレベルと
敵のアイテムドロップ率に依存します。盗む発生率はバージョンによって異なり、SFC版・PS4版・3DS版では以下の式が使用されます。
- 盗み発生率 = {(レベル÷16)+1}×ドロップ率
GBC版ではレベルの影響が大きくなり、盗む確率は下記の式になります。
- 盗み発生率 = {(レベル÷8)+1}×ドロップ率
盗賊が多いほど確率アップ
パーティに盗賊が複数いる場合、盗む確率は以下の計算式により上昇します。
このとき、盗めない確率は「1 - 盗み発生率」で計算されます。
盗む確率を上げる方法
レベルを上げて盗賊を増やす
盗賊のレベルを上げることで、盗む確率が上昇します。また、パーティーに複数の盗賊を編成すると、
盗む成功率がさらに高まります。
ドロップ率の高い敵を狙う
ドロップ率が高い敵は盗む確率も高くなるため、盗みやすい敵を狙うことが効果的です。「レアアイテム」を持つ敵を見極め、集中して戦闘するのが良いでしょう。
盗賊の特徴
アイテム収集や探索に便利
盗賊はアイテム収集に優れ、戦闘終了時にアイテムを入手する機会が増やすことが可能です。
また、
「レミラーマ」を使うことでマップ上の宝箱の位置がわかり、探索が効率的に行えます。
盗める職業で運用可能
素早さが高く、先制攻撃しやすい盗賊ですが、
攻撃力が低いため後半戦では他の職業に転職されやすいです。
魔法使いから転職させると攻撃呪文と盗む能力を両立できるため、パーティーの戦力強化で運用する事も可能です。
⇒
盗賊のおすすめの転職先
関連スレッド
【ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…】雑談スレッド
【ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…】フレンド募集スレッド
【ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…】質問スレッド