ドラゴンクエストウォークの序盤の効率的な進め方や攻略方法を紹介しています。序盤に何をすればいいか分からない時など、ドラクエウォーク攻略の参考にしてください。
リセマラ作業は手間がかかる

リセマラをするためは、ガチャ解放までゲームを進める必要がある。一定距離を歩かないとストーリーは進まないので、リセマラのたびに一定距離を移動しないといけない。とても手間のかかる作業のため、リセマラを行う人はこれらを踏まえた上で作業を行おう。
チュートリアルを進めよう

ゲームを進めることで「ガチャ」や「自宅」といったシステムが開放される。ゲーム開始時は開放されているシステムが非常に少ないため、まずはチュートリアルを進めよう。序盤ならレベルは上がりやすいため、実際にいる場所から少し移動しながらゲームを進めていくのがおすすめだ。

ドラクエウォークのメインストーリーを進めるには「導きのかけら」といアイテムを消費し、ストーリーを解放していく必要がある。またストーリークエストは、「目的地」を自分で設定し、そこまで実際に歩く必要があるぞ。
「導きのかけら」は目的地が遠いほど入手量が増えるが、その分時間がかかってしまう。初期のストーリーで必要な「導きのかけら」は少なめのため、ゲーム序盤に目的地を設定して細かく「導きのかけら」を入手するのがおすすめだ。「導きのかけら」は道中のモンスター撃破やミッション報酬などで入手できるため、ゲーム序盤は意識して集めなくても問題ない。
キャラを強化しよう

バトルでモンスターを撃破すると経験値を得られ、一定数経験値を貯めるとレベルを上げられる。ゲームの設定で「ウォークモード」を使うと、自動でバトルしてくれるため、移動中はウォークモードを活用するのがおすすめだ。
ある程度ストーリーを進めると出現する「メタルスライム」「メタルスライム」は倒すと経験値を多くもらえるため、可能な限り倒していきたい。攻撃が当たりにくいため、「必中攻撃」や「会心の一撃」が出でやすい武器を装備させていこう。
イベントクエストや道中でたまに出現するため、発見したら必ず挑戦しよう。

武器や防具はクエストやガチャにて入手することができ、手に入れた装備品は強化を行える。装備品を強化すると新たにスキルが解放されるぞ。装備品にもよるが非常に強力なスキルが解放される時もあるので、可能な限り装備品は強化していくのがおすすめだ。
たとえば「★5グレートアックス」はLv1では「たいぼく斬り」しか使用できない。Lv25まで上げると「まじん斬り」を習得できる。まじん斬りはメタルスライム狩りで活躍できるため、非常に強力なスキルとなっている。
強化には強化石やゴールドが莫大に必要になるため、効率的に使うようにしよう。

モンスターを倒すと時々「モンスターのこころ」といアイテムを入手できる。モンスターのこころは装備することでステータスを強化できるアイテムとなっているぞ。高いランクのモンスターのこころの方がステータス上昇率が優秀なため、レアなモンスターのこころを厳選しながら道中の敵を撃破していこう。
おでかけランクと冒険ランク両方を上げることができるため、自宅を活用してランクを上げよう。
どうしても勝てない場合
関連スレッド
【ドラゴンクエストウォーク(DQW)】雑談スレッド【ドラクエウォーク】お土産交換掲示板
【ドラゴンクエストウォーク(DQW)】フレンド募集スレッド