ディアブロ4の力の古文書の効果について紹介しています。力の古文書の概要をはじめ、付与する方法や力の古文書の入手方法などを説明しています。効果も一覧でまとめているため、ディアブロ4の攻略の際に参考にしてください。



力の古文書とは?

レジェンダリー効果を装備に付与できるシステム
力の古文書とは、レジェンダリー効果を装備に付与できるシステムの事です。街にいる秘術師に話しかける事でレジェンダリー効果を装備に付与できます。

力の古文書は使用しても消費されないため、どんどん付与していきましょう。
ダンジョンクリアで入手
力の古文書はダンジョンをクリアすると入手できます。力の古文書を集める際はダンジョンに挑戦しましょう。

力の古文書の効果一覧

力の古文書効果一覧
防御
力の古文書効果
とばりの精髄ローグ
静止状態だと3秒毎にコスト無しでダーク・シュラウドの影を得る。ダーク・シュラウドの影1つ毎にダメージ軽減効果が2.0%増加する。
頑健なる精髄ドルイド
人狼に変身している間、受けるダメージが10.0%減少する。
反射障壁の精髄全て
障壁が有効になっている間、20%の確率で遠距離の敵からの直接ダメージを無視する。
スキンウォーカーの精髄ドルイド
姿を変える変身スキルを使用すると、ライフが17回復する。ライフがフルの場合、同量の強化を獲得する。
不服従の精髄全て
なんらかのダメージを与えると4秒間、防御力が0.25%上昇する。効果は最大25.00%まで蓄積する。
腕力の精髄全て
基本スキルを使うと4.0秒間、25%のダメージ軽減効果を得る。
バル=ソカスの精髄バーバリアン
リープ発動時にアースクエイクを起こし、4秒かけて133の物理ダメージを与える。アースクエイクの範囲内にいると、ダメージ軽減率が5%増加する。
サイクロンフォースの精髄ドルイド
風の加護に物理ダメージ軽減効果が追加。さらに風の加護の効果が周囲の全ての味方に及ぶ。
守護者の精髄全て
エリートの敵にダメージを与えると10秒間、最大255のダメージを吸収する障壁を獲得。
しびれる憤怒の精髄バーバリアン
怒気が最大の状態で怒気が1pt生成されるたび、1.0の強化が付与される。
雪守が携えし精髄ソーサラー
自身が発生させた吹雪の中にいると、被ダメージが10%減少する。
抜き取られた食料の精髄ローグ
幸運の一撃:コアスキルで脆弱状態の敵にダメージを与えると、最大10%の確率でライフ・ポーションをドロップ。
尋常ならざる背信の精髄ローグ
朦朧状態の敵に神速スキルで直接ダメージを与えると、4秒間にわたり隠密状態になる。攻撃を行なって隠密状態を解除すると、4秒にわたって15%操作不能時間が減少する。
携えし精髄ローグ
操作障害状態の敵から受けるダメージが15.0%減少する。操作障害状態の敵から直接ダメージを受けると、移動速度が2秒間、15%上昇する。
不動なる音の精髄ソーサラー
直接ダメージを受けると、防御スキルのクールダウンが5%の確率でリセット。
抑制されし攻撃の精髄バーバリアン
武器を6回切り替えた後、37の強化を獲得する。
鉄の血の精髄バーバリアン
周囲の流血状態の敵1体毎に2.0%のダメージ軽減効果を得る。軽減率は最大で10.0%。
鉄の戦士の精髄バーバリアン
アイアン・スキンに破竹の勢い状態と10%のダメージ軽減効果が加わる。
雪纏う精髄ソーサラー
アイス・アーマーによって2.0秒間、抑圧不可になる。
奇石の精髄ドルイド
土の防塁の持続時間が6秒間延びる。さらに敵を土スキルで倒すと、発動中の土の防塁の障壁を17再生する。

攻撃
力の古文書効果
因果応報の精髄全て
遠距離の敵の攻撃を受けると、15%の確率で相手を2秒間スタンさせる。スタンさせた相手に対して与えるダメージが30%増加する。
地撃の精髄バーバリアン
武器を10回切り替えると次の攻撃がオーバーパワーになり、30%増加したオーバーパワーダメージを与える。
of EmpoweringReaper 精髄ネクロ
切断がクリティカルヒットになると10%の確率で、病害溜まりが標的の足元に発生し、20%のボーナスダメージを与える。効果が発動するのは3秒に1回のみ。
ナイトハウラーの精髄ドルイド
血の遠吠えのクリティカルヒット率が5.0%増加。さらに血の遠吠えの効果が付近の使い魔やプレイヤーに3秒間付与される。
矢の嵐の精髄ローグ
幸運の一撃:射手スキルが最大10%の確率で敵の位置に矢の嵐を起こし、367の物理ダメージを与える。矢の嵐は最大5個まで発動できる。
制御の精髄ソーサラー
移動不能、スタン、または凍結状態の敵に与えるダメージが30%増加する。
恐怖もたらす熊の精髄ドルイド
破砕に土スキルの性質が加わる。破砕使用後も、地殻の棘が2秒にわたって119ダメージを与える。
期待の精髄全て
敵を基本スキルで攻撃するごとに、次のコアスキルで与えるダメージが5%から最大50%まで増加する。
3つの呪いの精髄ソーサラー
健全状態の標的に対し、メテオのクリティカルヒットのダメージが35%増加する。
暴走する人獣の精髄ドルイド
グリズリーの怒りの持続が1秒延長される。さらに、グリズリーの怒りの有効時に発生したクリティカルヒットは、同スキルの持続中はダメージが10%増加する。
回転刃の精髄ローグ
連続斬りが全方向の敵に8%増加したダメージを与える。
痺れまとわる精髄ソーサラー
チャージ・ボルトが15.0%の確率で敵に引き寄せられ、持続時間が300%延長される。
トリックショットの精髄ローグ
貫通矢で敵にダメージを与えると、矢が分裂して2本になり左右へと飛んでいく。左右に飛んだ矢は貫通矢の基礎ダメージの30%のダメージを与え、分裂しない。
極寒の精髄ソーサラー
敵1体を凍結させると、25%の確率でその敵が3秒間脆弱状態になる。
血の海の精髄ネクロ
ブラッド・サージのノヴァが少し遅れて繰り返し、与えるダメージが70%減少する。
ブラストトラッパーの精髄ローグ
幸運の一撃:罠スキルの影響下にある敵に直接ダメージを与えると、最大30%の確率でその敵を3秒間脆弱状態にする。
突き刺す冷気の精髄ソーサラー
アイス・シャードの欠片が3回貫通し、その後、敵に1回命中する毎に与えるダメージが25%減少する。
復讐に燃える精髄ローグ
幸運の一撃:敵1体を脆弱状態にすると、最大30%の確率でクリティカルヒット率が3秒間、3%から最大9%まで上昇する。
大嵐の精髄ドルイド
烈風が1秒持続する度に与えるダメージが7.0%増加する。
分裂する矢の精髄ローグ
怒涛の矢が跳ね返った後に15%の確率で2本に分かれる。
内なる静寂の精髄全て
静止状態を1秒継続する毎に、与えるダメージを3.0%増加する。増加量は最大30%。
堕落の精髄ローグ
脆弱状態の敵に対する合成スキルの効果が20%強化される。
嵐爪を持つ者が携えし精髄ドルイド
切り裂きでクリティカルヒットが発生した場合、標的とその周辺の敵に20%の電撃ダメージを与える。
オーバーチャージの精髄ドルイド
幸運の一撃:電撃ダメージを与えると、最大10%の確率で標的を3秒間、過負荷状態にする。過負荷状態の敵に直接ダメージを与えると、付近の敵に138の追加ダメージを与えるパルスが発生する。
突進せし闇の精髄ネクロ
ボーン・プリズンによって病害溜まりだまりが発生し、50%のボーナスダメージを6秒にわたった与える。
祖霊の木霊の精髄バーバリアン
幸運の一撃:リープ、隆起、またはワールウィンドで敵にダメージを与えると、最大40%の確率で古の民を召喚し、同じスキルを使用させる。この効果は5秒に1回のみ発動する。
羊飼いの精髄ドルイド
出現中の使い魔1体毎に、コアスキルで与えるダメージが6.0%増加。
不屈の指揮官の精髄ネクロ
死者の軍団を使用中、ミニオンの攻撃速度が70%増加し、受けるダメージが90%減少する。
堕ちし者の精髄ネクロ
衰弱状態および拷問具の両方で苦しんでいる敵へのシャドウ・ダメージが30%増加する。
大火の精髄ソーサラー
炎打の詠唱中、炎上ダメージが20%増加する。
不安定な合成の精髄ローグ
合成スキルを使用すると、周囲に合成による爆発が起こり、合成効果を発生させつつ、同タイプのダメージを95与える。
爆ぜる影の精髄ローグ
ダーク・シュラウドの影が取り除かれた際、周囲に37のシャドウ・ダメージを与える爆発が発生する。
膨らむ呪いの精髄ネクロ
ボーン・スピリットで与えるダメージが移動距離に応じて増加する。増加量は最大15%。
猛る狂戦士の精髄バーバリアン
バーサク中に直接ダメージを与えると、5秒にわたって基礎ダメージの22%の出血ダメージを発生させる。
急速の精髄全て
基本スキルの攻撃速度が23%上昇する。
祖霊の力の精髄バーバリアン
古の大槌の衝撃を解き放ち、ダメージの32%を敵に与える。
死亡願望の精髄バーバリアン
バーサク中、37の荊棘の加護を得る。
分割エネルギーの精髄ソーサラー
稲妻の槍を放つと、11%の確率で稲妻の槍がさらに発生する。
再生の精髄ネクロ
自分のスケルトンが生きている間、10秒間に与えるダメージが最大20%まで増加。
ニードルフレアの精髄全て
荊棘の加護ダメージを与えると、20%の確率で周囲の敵全てにダメージを与える。
うねり嵐の精髄ソーサラー
障壁がある時、脆弱11%状態の敵に与えるダメージが増加する。
日和見主義者の精髄ローグ
攻撃によって隠密状態を解除すると、自身の周囲に複数のスタン・グレネードを落として爆発させ、敵に合計245の物理ダメージを与えて0.50%秒間スタンさせる。
剣舞の精髄ローグ
ツイストブレードが戻ってきた際に短時間旋回し、1回当たる毎にツイストブレードの帰還時の10%のダメージを与える。旋回ダメージは、ブレードの帰還距離に応じて帰還時のダメージの20%まで増加する。
ダイア・ワールウィンドの精髄バーバリアン
ワールウィンドの発動中、1秒毎にクリティカルヒット率が5%増加する。クリティカルヒット率は最大20%。
報復の精髄ドルイド
コアスキルで与えるダメージが、強化の割合に応じて最大20%増加する。
生贄の精髄ネクロ
生贄ボーナスが15%増加する。
元素使いの精髄ソーサラー
マナが100かそれ以上の時にコアスキルまたは達人スキルを使用すると、クリティカルヒット率が20.0%上昇する。
手練れの格闘家の精髄バーバリアン
コアスキルが敵に直接ダメージを与える度に次に使用したチャージまたはリープで与えるダメージが15%増加する。増加量は最大225%。
貪欲なる血管の精髄ネクロ
死食草を放つと、クリティカルヒット率が6秒間10%上昇する。死食草のダメージを受けた敵に対しては、クリティカルヒットダメージが30%増加。
ブラッド・シーカーの精髄ネクロ
槍に貫かれている敵1体ごとに、ブラッド・ランスがメインの標的に与えるダメージが×15%増加する。
クラッシュストーンの精髄ドルイド
操作障害状態の敵に土スキルが与える。クリティカルヒットダメージが40%増加する。
エッジマスターの精髄全て
利用可能なプライマリリソースの残量に応じて、スキルで与えるダメージが最大24%増加。プライマリリソースがフルの状態で最大の効果を発揮する。
病害の精髄ネクロ
シャドウブライトの重要パッシブ効果により敵に10回ダメージを与えると、6秒間にわたり自身が与えるダメージが50%増加。
断裂の精髄ネクロ
ボーン・スピアのメイン攻撃が命中した2体目以降の敵を1.5秒間、脆弱にする。ボーン・スピアから出る骨の欠片が、脆弱状態の敵に50%のボーナスダメージを与え、貫通する。
喧嘩屋が携えし精髄バーバリアン
敵がキックかチャージを受けてから2秒以内に死亡すると爆発し、周囲の敵に340のダメージを与える。
切り裂く影の精髄ローグ
ダッシュ使用時、自身の位置にシャドウ・クローンが出現する。このクローンもダッシュを使用し、基礎ダメージの25%を与える。
骨砕きの精髄ネクロ
ボーン・プリズンの区画が破壊されるか終了すると、周囲一帯に7ダメージを与える。

リソース
力の古文書効果
無慈悲なる憤怒の精髄バーバリアン
コアスキルで敵を倒すと基本怒気コストの10.0%が返却される。1回のスキル使用で一度しか発動しない。
苦悩の精髄ネクロ
ボーンスキルでクリティカルヒットを出すと、精髄回復が4秒間、20%増加する。
飽くなき探究心の精髄ドルイド
切り裂きで敵を倒すと、次に使う人狼スキルの精神力の生成量が20%、与ダメージが20%増加する。
変異者の負債の精髄ドルイド
毒状態の敵に人熊スキルでダメージを与えると、ただちに120%の毒ダメージを与え、毒状態を解除する。
神童の精髄ソーサラー
クールダウンを使用すると15のマナを回復。
焼夷の精髄ソーサラー
幸運の一撃:炎上ダメージを与えると、最大5%の確率でマナが10回復する。
濃厚な血の精髄ネクロ
ライフがフルの時、血のオーブが10の精髄を付与する。
黒点を司る精髄全て
敵を操作障害状態にすると、プライマリリソースが1回復する。
肉裂きの精髄ネクロ
腐敗が死体を出現させると、精髄を10獲得する。
レクイエムの精髄ネクロ
有効なミニオン1体につき、3.0の最大精髄を獲得する。
充填の精髄ソーサラー
チェイン・ライトニングが跳ね返る度に4のマナを獲得する。
穏やかなそよ風の精髄ドルイド
幸運の一撃:風の刃使用時に最大5%の確率で精神力が完全回復する。
巨躯の精髄ネクロ
ゴーレムが通常攻撃で敵にダメージを与えるたび発生中のクールダウンが10%の確率で2秒減少。また、5%の確率で死体を発生させる。
貪欲な精髄ローグ
脆弱状態の敵を倒すと、4秒間エネルギー回復量が50%増加する。
消和の精髄バーバリアン
幸運の一撃:流血している敵少なくとも1体にレンドで直接ダメージを与えると、最大30%の確率で怒気を20獲得する。
ファストブラッドの精髄ネクロ
血のオーブが奥義のクールダウンを0.5秒短縮する。
能率の精髄ソーサラー
基本スキルを使用すると、次のコアスキルのマナ消費が10%減少。
圧破の精髄ドルイド
人熊形態になっている間に攻撃を受けると20%の確率で精神力を1獲得する。
飽くなき武器の達人の精髄バーバリアン
歩く武器庫の重要パッシブ効果によるダメージボーナスが全て有効になっている間、怒気の生成量が20%上昇する
覇気の精髄ローグ
エリートの敵に基本スキルでダメージを与えるとエネルギーを5生成する。
反響な憤怒の精髄バーバリアン
シャウトスキル発動中、1秒毎に2.0の怒気を生成する。

ユーティリティ
力の古文書効果
焦げた四肢の精髄ソーサラー
移動不能状態が消えた後、敵の速度が4秒間25%低下する。
貧血の精髄バーバリアン
幸運の一撃:流血状態の敵に直接ダメージを与えると、最大31%の確率でその敵を2秒間スタンする。
弾道の精髄ドルイド
強化されている時、土スキルが+2ランク上昇する。
激しき狂戦士の精髄バーバリアン
幸運の一撃:コアスキルで敵にダメージを与えると最大22%の確率でバーサクの持続時間が1秒間延長される。クリティカルヒットだった場合は、延長時間が倍になる。
ストームシフターの精髄ドルイド
烈風が有効になっている間、変身スキルが+2ランク上昇する。
回避の精髄全て
操作障害効果を受けている間に負傷すると、4秒間、抑圧不可になる。この効果のクールダウンは40秒。
共有された悲劇の精髄全て
幸運の一撃:操作障害状態の敵を攻撃すると、最大30%の確率で操作障害効果が別の敵に伝播する。
拷問の精髄ネクロ
拷問具に苦しんでいる敵が直接ダメージを与えると、15%の確率で1秒間スタン状態になる。
流砂の精髄ドルイド
土スキルで敵にダメージを与えると、相手の移動速度が5秒間、25%低下する。
噴出する熱情の精髄ローグ
グレネードスキルが罠スキルにカウントされる。罠を仕掛けるかグレネードを投下すると、移動速度が3秒にわたって10%上昇する。

機動力
力の古文書効果
まとう風の精髄全て
クリティカルヒットを与えると1秒から最大6秒間まで、移動速度が8.0%上昇する。
ゴーストウォーカーの精髄全て
抑圧不可の時、およびその2秒後、移動速度が10%上昇し、敵をすり抜けて移動できるようになる。
帯電の精髄ソーサラー
帯び出す電気を集めると、移動速度が4秒間10%上昇する。
不断なる足踏みの精髄バーバリアン
キックかグラウンド・ストンプで敵にダメージを与えると、リープのクールダウンがリセットされる。
飛ぶがごとき案内人の精髄ソーサラー
テレポート後、移動速度が3秒間20%上昇する。
フレイムウォーカーの精髄ソーサラー
自身の炎の壁と接触すると、移動速度が4秒間15%上昇する。


関連スレッド

【ディアブロ4】雑談スレッド
【ディアブロ4】フレンド募集スレッド
【ディアブロ4】質問スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)