スパロボ30の援護攻撃のやり方をまとめています。援護攻撃の条件やできない場合の対処法なども掲載しているので、スパロボ30(スーパーロボット大戦30)をプレイしている方は是非ご覧ください。

援護攻撃のやり方
- Bの援護攻撃回数が残っている
- Bが行動を終了していない
- Bの武器がENや残弾、射程や気力といった条件を満たしている
- AとBが隣接している
- AとBが同じ地形にいる(Aが地上にいる場合、Bも地上にいる必要がある)
援護攻撃ができない場合の対処法
援護攻撃を持ったユニットの地形対応が地上の場合は、援護される側の機体が空中から地上を選択すれば援護攻撃を受けられるようになります。

援護攻撃では援護側も武器のENや弾数を消費します。ENや弾数が枯渇して使用できる武器がない場合、援護攻撃はできないため一度武器のENや弾数を確認してみましょう。

武器の射程が敵に届かない場合や武器の使用に必要な気力を満たしていない場合は武器を使用することができず援護攻撃が行えません。
特に気力は見落としがちな部分であるため、しっかり確認するようにしましょう。

援護攻撃はユニットにより援護攻撃できる回数が決まっています。特殊スキルの「援護攻撃」のレベルが上がるごとに援護攻撃回数が増えていくため、援護攻撃できない場合は一度援護攻撃の残り回数を確認しましょう。
援護攻撃はユニットを移動させる際に、援護攻撃を持つユニットに援護回数が表示されます。また、ターンが経過すると援護攻撃回数が復活します。
【その他おすすめページ】
人気ページ | |
![]() おすすめ機体 | ![]() 隠し機体やキャラの入手方法 |
![]() 改造を引き継げる機体まとめ | ![]() エンディング分岐 |
DLC関連 | |
![]() DLC①の機体の入手方法 | ![]() DLC②の機体の入手方法 |
DLCをプレイできない場合の対処法 | |
機体の入手方法 | |
![]() サイバスターの入手方法 | ![]() SRXの入手方法 |
![]() Hi-νガンダムの入手方法 | ![]() ヒュッケバイン30thの解放条件 |
関連スレッド
【スーパーロボット大戦30】雑談スレッド【スーパーロボット大戦30】フレンド募集スレッド
【スーパーロボット大戦30】質問スレッド