風来のシレン6の泥棒のやり方をまとめています。泥棒に便利なアイテムや注意点なども掲載しているので、風来のシレン6の裏技について知りたい方は是非ご覧ください。
泥棒のやり方
その1.退店時に店主を吹き飛ばす
① | 退店時に店主に向かって「吹き飛ばしの杖」を使う |
② | 店主を吹き飛ばしたらそのまま退店する |
次に持ち物を開き「吹き飛ばしの杖」を店主に向かって使用します。杖を使えば店主を吹き飛ばすことができるため、そのままお店から出れば泥棒完了となります。
その2.一時しのぎの杖と場所替えの杖を使う
① | 店主に向かって一時しのぎの杖を使う |
② | 店主が階段に移動したら場所替えの杖を使用する |
泥棒に便利なアイテム
風来のシレン6の泥棒に便利なアイテムをまとめています。便利アイテムの使い道なども掲載しているので是非ご覧ください。泥棒時の注意点
ダンジョンのモンスターが強化される
泥棒を行うとそのダンジョンの敵が大幅に強化されます。被弾するとほぼ一撃でやられてしまうため、道具を駆使して出口を目指しましょう。フロアを移動すれば敵の強さは元に戻るので、そのフロアから抜け出せる算段がある場合は積極的に泥棒していくといいでしょう。泥棒のコツ
お店と出口から近い場合に行う
泥棒を行うとフロアの敵が大幅に強化されてしまうため、出口への距離が遠ければ遠いほど生存率が下がってしまいます。泥棒しても倒されてしまっては意味がないため、泥棒する際は少しでも成功率を上げるためにお店と出口が近いフロアで行うようにしましょう。お店と出口が隣り合っているくらいの距離が最も望ましいため、よほどほしいアイテムがない限り、お店と出口の距離が近いフロアを選んで泥棒するようにしましょう。
【その他おすすめページ】
関連スレッド
【不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録】雑談スレッド【不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録】フレンド募集スレッド
【不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録】質問スレッド