6/20更新!シャドウバース リセマラ情報
最速リセマラ方法と最強当たりランキング
Shadowverse(シャドウバース)、シャドバの最新リセマラランキングです。・リセマラできるのか?すべきか?
・効率的な最速リセマラ方法
・リセマラ最強当たりカードのランキング
の情報を中心にまとめています。
ランキングの更新
リセマラすべき?そもそもできるのか
シャドウバースはリセマラできるのか?すべきなのか?ということに関してですが、リセマラをしなくても問題ないです。
シャドウバースはカードを売却することで「レッドエーテル」というカード生成アイテムを入手でき、それを使うことで好きなカードを生成することができるシステムとなっています。
さらに、40枚のカードでデッキを組むため、
強いカードを1枚手に入れたとしてもそれだけで実感できるほど強くはなれません。
不要なカードをどんどんレッドエーテルに交換し、全体的に強くしていくのが大切です。
上記の理由から、リセマラにそこまで時間を割かなくてもいいし、
むしろしなくても全然問題無いゲームであると言えますが、
最初にレアリティの高いカードを入手してレッドエーテルをたくさん入手し、
好きな下位レアカードを作って序盤を楽に進めるいう手もあるので
リセマラしたい人はしてみてもいいでしょう。
効率的な最速リセマラ方法
▼リセマラ方法①アプリインストール
②チュートリアルをクリア
③ソロプレイを1回クリア
④ホーム→ギフトから
スタンダードカードパックチケットと
ルピ100個受け取る
④ショップからチケット14枚でガチャ引く
ルピ100個で1パック購入
⑤目当てのカードが出なければ
・アンインストールして①へ(iOS)
・設定→アプリ→データ削除(Android)
1パック8枚入り、シルバーレア以上1枚確定。
レアリティは【ブロンズ<シルバー<ゴールド<レジェンド】
リセマラ1回で15パック引ける。
▼排出率
レジェンド | 1.50% |
ゴールド | 6.00% |
シルバー | 25.00% |
ブロンズ | 67.50% |
リセマラ最強当たりカードランキング
効果 | [進化前]プレイ時 スペルチャージを持つスペルをランダム1枚、 自分のデッキから手札に加える。 スペルチャージする。 [進化後]進化時 スペルチャージを持つスペルをランダム1枚、 自分のデッキから手札に加える。 スペルチャージする。 |
おすすめ ポイント | ウィッチデッキに欠かせないカード。 プレイ時と進化時にランダム1枚 スペルブーストを持つスペルを手札に 加えることができ、スペルブーストも してくれる。1体で多くのアドバンテージを 稼ぐことができる優秀なカード。 コストが4と軽いのも魅力。 |
効果 | [進化前]急襲 自分のターン終了時、 このキャラクターの体力を上限まで回復。 [進化後]急襲 自分のターン終了時、 このキャラクターの体力を上限まで回復。 |
おすすめ ポイント | 自分のターン終了時に全回復できる 優秀なカード。 相手がこのカードを除去できなければ どんどんアドバンテージ差がつく。 他のカードと組み合わせを考えなくていい、 単体で強力なカード。あらゆるデッキで 採用候補となることができる。 |
効果 | [進化前]守護 「相手のユニットの数」と同じだけ +1/+0する。 相手のユニットが3体以上なら、 「相手の能力で選択できない」を持つ。 [進化後]守護 |
おすすめ ポイント | 更新予定 |
効果 | [進化前]守護 自分の他のキャラクターすべてを 手札に戻し、戻したキャラクター 1体につき+1/+1する。 [進化後]守護 |
おすすめ ポイント | 手札に戻す効果で、プレイ時に効果が 起動するカードを戻せると強力。 |
効果 | [進化前]プレイ時 手札の「フェアリー」すべてを、 スペル「薔薇の一撃」に変身させる。 [進化後]なし |
おすすめ ポイント | 「薔薇の一撃」はスペルカードなので 相手の妨害を受けにくく、 攻撃以外にダメージを与えられない キャラより信頼できるフィニッシャー。 |
効果 | [進化前]プレイ時 自分のフィールドすべてを破壊する。 [進化後]なし |
おすすめ ポイント | プレイすることで自分フィールドの カウントダウンを全て起動させることができる。 カウントが0になるまで待たなければならない ところを、スカルフェインをプレイすれば 即起動できるという強力なカード。 |
効果 | [進化前] 自分のターン終了時、ランダムな 相手のユニット1体に5ダメージ [進化後]自分のターン終了時、ランダムな 相手のユニット1体に7ダメージ |
おすすめ ポイント | 与えるダメージが進化前は5、 進化後は7と、強力。 たいていのキャラを除去できる。 |
効果 | [進化前] 自分のターン終了時、 自分のキャラクターを4回復。 [進化後] 自分のターン終了時、 相手のキャラクターに4ダメージ。 |
おすすめ ポイント | 進化前は自分のキャラを4回復、 進化後は相手キャラに4ダメージと、 攻守のバランスがとれた能力。 |
効果 | [進化前]プレイ時 「ミミ」と「ココ」1枚ずつを手札に加える。 [進化後]なし |
おすすめ ポイント | 「ミミ」と「ココ」が使いやすい。 どちらも攻撃的なスペル。 |
効果 | [進化前]守護 プレイ時 自分のキャラクターに 「自分のキャラクターの 体力の半分(端数切り下げ)」のダメージ。 [進化後]守護 |
おすすめ ポイント | ヴァンパイアクラスの復讐能力は 自分の体力が10以下で発動するので、 プレイすれば発動することができる。 序盤からどんどん攻撃していく アグロ系デッキで使える。 |
関連スレッド
【シャドウバース】雑談スレッド【シャドウバース】質問スレッド
シャドウバースおしゃべりスレ!