ガンダムブレイカー4のMGの入手方法をまとめています。MGの基本情報や入手場所などを掲載しているので、ガンダムブレイカー4のマスターグレードについて知りたい方はぜひご覧ください。



MGの入手方法

クリア後にミッションでドロップするようになる
"クリア後に入手"

MGのパーツはストーリーのクリア後に各ミッションでドロップするようになります。ゲームをクリアしないとMGを使用することはできないため、まずはストーリーのクリアを目指しましょう。

MGの違いとメリット

ショップでも購入可能
ショップ

MGのガンプラはショップでも購入することができます。なお、価格はHGの3倍の30,000GPとなっています。


MGの基本情報

HGよりサイズが大きい
サイズ

MGはHGよりもデフォルトのパーツサイズが大きくなっています。HGよりも迫力のあるカスタマイズができるため、必要に応じでMGパーツを活用してみましょう。

能力に差はない
HGとMGはサイズが違うだけであるため、能力差はありません。HGとMGのどちらが優秀ということはないので、再度MGでパーツを集め直すといった必要はありません。

リーチが伸びる
機体や武器のサイズが大きくなったためリーチが伸び攻撃範囲が拡大されています。特に格闘武器などの近接攻撃と相性が良いです。

パーツ調整と武器のサイズ変更
ガンブレ4では、パーツ調整でサイズを変更することができます。MGパーツをさらに大きくしたり、HGパーツと同じサイズに調整することも可能です。

また、武器のサイズは腕のサイズに追従するため、MGサイズの武器をHGサイズに持たせたり、逆にHGサイズの武器をMGサイズに拡大して使用することもできます。

カスタマイズの自由度が高まるため、見た目重視で楽しむ際はMGパーツの入手を目指しましょう。


【その他おすすめページ】
攻略情報
派生合成の組み合わせまとめ派生合成のやり方と解放条件
隠し機体の入手方法ブレイカーブースターとは?
MGの入手方法まとめMGの違いとメリット
機体名を変更する方法ビルダーズパーツの外し方
Sランクを取るコツとメリット
アビリティ関連
アビリティのおすすめまとめアビリティは重複される?
アビリィ集めにおすすめのミッションアビリティカートリッジの捨て方
武器関連
アトミックバズーカのおすすめビルドアトミックバズーカの入手方法と効果
超大型メイスの入手方法
お役立ち情報
体験版はプレイできる?クロスプレイはできる?
引き継ぎはできる?ショップはどこ?
アニメ・漫画の機体やキャラの再現かっこいい機体のレシピ



関連スレッド

【ガンダムブレイカー4】雑談スレッド
【ガンダムブレイカー4】フレンド募集スレッド
【ガンダムブレイカー4】質問スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)