エムホールデム(m HOLD'EM)のフレンドマッチのやり方をまとめています。参加する側と部屋を作る側両方のやり方をまとめているので、エムホールデムのフレンドマッチのやり方がわからない方は是非ご覧ください。

フレンドマッチのやり方

ルームに入る場合のやり方
共有されたIDを入力する
共有されたIDを入力
フレンドマッチで自分がルームに入る場合はフレンドなどから共有されたIDを部屋IDの入力欄に入力しましょう。IDはホーム画面の「フレンドマッチ」から「部屋に入る」を選択すれば入力できるようになります。

ルームを作る場合のやり方
IDを発行してフレンドを招待する
IDを発行してフレンドを招待する
フレンドマッチで自分がルームを作成する場合は部屋を作成した後にIDを発行してフレンドを招待しましょう。発行したIDをフレンドに送ることでフレンドが部屋に入れるようになります。

ツイッターのアイコンをタップすることで自動的に部屋のIDなどをツイートできるので、こちらの機能も活用していきましょう。部屋はホーム画面の「フレンドマッチ」から「部屋を作る」を選ぶと作成することができます。

フレンドマッチの注意点

プレイ収支は反映されない
フレンドマッチをプレイしたことによるプレイ収支はランクやトーナメント、mポイントには反映されません。複数端末による不正防止を防ぐ目的があると考えられるので、フレンドマッチは通常プレイの息抜きなどに使っていくといいでしょう。


関連スレッド

【m HOLD'EM(エムホールデム)】フレンド募集スレッド
【m HOLD'EM(エムホールデム)】情報提供掲示板
【m HOLD'EM(エムホールデム)】不具合・メンテナンス報告掲示板

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(4人) 立たなかった

80% (評価人数:5人)