あつまれ どうぶつの森の中盤でのポイントややるべきことを紹介しています。自由行動後に解放されるマイホーム建設や博物館、タヌキ商店の建設、新たな住民移住や案内所の改装について解説しています。あつ森攻略の際に参考にしてください。
やるべきことリンク |
序盤(チュートリアル~自由行動) |
中盤(自由行動~案内所改装) |
終盤(案内所改装~クリア後) |
中盤攻略のポイントと注意点
1 | 5000マイルを返済する |
2 | マイホームを建設する |
3 | 博物館・タヌキ商店を建設する |
4 | 3人の住民を移住させる |
5 | 案内所を改装する |

5000マイル返済後にはマイホームを建設することが可能。マイホーム建設には高額ローンが必要となるが、様々な機能が解放されマイルを更に効率的に稼げるようになる。
マイホームが建てられるようになったらすぐに建設に取り掛かろう。

設置した博物館などの建築物は、一度設置するとゲームを進めないと移動できない点に注意。さらに移設する際も30000ベルが必要となるため、設置する際は島の構造や利用しやすい場所などを意識して行うようにしよう。

イベントで設置する必要のある「まるたのはし」は、なるべく浜辺の近くに設置しよう、浜辺からは「アサリ」を入手できるため、より効率的に移動できるよう橋を架けるのが
おすすめだ。
自由行動後にやるべきこと
マイルはZLボタンの「たぬきマイレージ」からいつでも確認することが可能だ
⇒最速で5000マイル貯める方法

5000マイルを返済することにより、マイホームの建設を行えるようになる。再度ローンを組むことになってしまうが、収納スペースを利用可能となる。
一部のアイテムを除きほぼすべてのアイテムを収納できるようになり、更にローンを組むことで最大1600枠の収納が利用可能となる。5000マイルを返済したらすぐマイホームを建築するのがおすすめだ。

フータとのイベントを進め、博物館の建設を目指そう。15種類の虫や魚をフータに渡すことで博物館の建設がスタートするぞ。
博物館ではアイテムを寄付したり、化石の鑑定などが行える。フータからは選択した虫や魚についての解説をしてもらえるぞ。
⇒効率の良い博物館の建設方法

5000マイルを返済したらタヌキ商店を建設も忘れずに行っていこう。タヌキ商店では通常時より2倍高くアイテムを買い取ってもらえたり、他にもカブの売却や24時間買い取りボックスなどを利用できる。
かなり多くのアイテムが必要となるため、スコップ等の採集アイテムは多めに持っておくのがおすすめだ。
条件を達成することにより、更なるタヌキ商店の改装を行えるようになるためコツコツと目指していこう。
⇒タヌキ商店の改装条件
タヌキ商店建築後にやるべきこと
住民は厳選可能となっているため、狙った住民を移住させたい場合はこのタイミングで厳選していこう。
⇒住民の厳選方法

3人の住民が移住を終えると、案内所を改装できるようになる。案内所を改装することにより、新たなNPC「しずえ」の登場に加えて区画整備や島メロの作成変更など、機能が解放される。
改装工事は1日以上かかるため、その間はマイル稼ぎや虫や魚を集めておこう。日付変更を行えば時間をスキップすることは一応可能。日付変更を行う際は自己責任で行おう。
⇒日付変更のやり方とペナルティ
▼ガチャシミュレーター
![]() 海の幸ガチャシミュ | ![]() アミーボガチャ |
![]() 運試しガチャ(魚) | ![]() 運試しガチャ(花) |
![]() 運試しガチャ(住民) | ![]() 運試しガチャ(虫) |
▼その他おすすめページ
関連スレッド
ブラックリスト(詐欺・荒らし報告・共有)掲示板気軽に楽しめるかもしれない雑談所兼プロパガンダスレ
【あつまれ どうぶつの森】雑談スレッド