『一撃必殺』と『突然死』について誤解している方が多いので、書くことにしました。
まず、一撃必殺から。

一撃必殺→サメパペット・ひっさつのこてなど

効果:一定確率で、相手に一度に致死量のダメージを与える
対突然死耐性を上げることによって確率を下げることができる。
コロシアムなどでは復活アンテナを複数人入れておくことなど耐える事ができるが、『ひっさつのこて』は一撃必殺よりもシールド無視を重視してる方が多い。
ボスへの一撃必殺は確率が雑魚敵より低いようで、効くボス・効かないボスがいる模様。
事実、筆者がオクトパイダーと戦っていたところ、一撃必殺が発動した。
『エメラルドタイフーン』や『ビターホール』などの“大型だけどボス扱いではない”(島での『きろくてちょう』などから確認可能)敵には通用する。勿論コロシアムでも発動する。(大型敵の方が発動確率が低い場合が多いので、敵の体力などによって確率は変動するものと思われる。


次に突然死。

突然死→あくまのしっぽ・ナイトの『暗闇の裁き』など

効果:数ターン後に突如ダウン
これはあくまでも『状態異常』であり、アンテナ『おはらい(なおす)』やアイテム『のろいなおし』で打ち消すことができ、いわば呪いの強化版。
対突然死耐性により、ダウンまでのターンを延ばすことができる。
一撃必殺とは違い1ターンで確実に倒せるとは限らないが、状態異常扱いなので当てやすく、攻撃範囲も広いものが多い。しかし防がれる可能性も高い。
当たり前だが雑魚敵にも使うことができ、『後◯ラウンドの命』と表示される。
ボスにも数回使ってみたが、どうやら効果はない模様。


両者とも発動が確実でない・時間がかかるなどの理由で、
普通にブン殴った方が早いという結論に。

結果

策士策に溺れる


関連スレッド

【雑談も歓迎】日々の思った事を一行に書くスレ
DarkStormの雑談スレッド 楽しく過ごしましょう!
タグのテスト用に作ったスレ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(53人) 立たなかった

87% (評価人数:61人)