集会所の★3〜5の攻略を書きます
あくまで自己流なので、参考程度にしてください(;−−)
持っておくと便利な武器
■鬼斬破・太刀
攻撃力720 雷属性:450
(村をクリアしていれば楽に作れる。属性、攻撃ともに優秀)
■アンヴィルハンマー・ハンマー
攻撃力884 防御+4
(グラビさえ倒せば案外楽に作れるうえ強く、防御も上がる)
■デットリボルバー・ハンマー
攻撃力728 火属性:400
(火属性が高い、緊急のドドブラやシェンに使える)
■封龍剣【絶一門】・片手剣
攻撃力126 龍属性520
(錆びた小さな塊から生産、龍属性が高いため苦労するが作って損はしない)
■ブレイズブレイド改・大剣
攻撃力768 防御+2
(引継ぎしていれば簡単に作れ、なかなか優秀)
■ワイルドボウ?V・弓
攻撃力216 ビン(麻痺・毒・睡眠)
(溜め3で貫通が撃てて強力。異常ビンも撃てる)
■近衛隊正式銃槍・ガンランス
攻撃力391【放射型】 砲撃LV3
(切れ味が非常に優秀で砲撃レべルも高い優秀武器)
これで★3〜5はクリア出来ますが、あくまで参考ですので無くても大丈夫です
★3(防御目安:剣士200 ガンナー120)
■ドスギアノス急襲(雪山・ドスギアノス)
村で倒したように狩猟すればOKだが若干強くなっているので油断は大敵
お勧め武器:特になし
■大地を泳ぐモンスター(砂漠・ドスガレオス)
相手は砂の中にいるため、音爆弾などで地上に出すこと
基本的にブレスの時に首を攻撃すれば難なく狩猟できる
お勧め武器:ハンマー(アンヴィルハンマー)
■砂に潜む巨大蟹!(砂漠・ダイミョウザザミ)
正面に立つと爪攻撃がやたら当たるので、側面に立つこと
潜ったら大きく回る、飛んだらとにかく離れる、これらの攻撃は当たりやすく強力
お勧め武器:ハンマー(デッドリボルバー)、片手剣
■いたずら好きの桃毛獣(密林・ババコンガ)
動きは読みやすいが攻撃は強力なため、隙が無い時はある程度距離をとれば安全
連続パンチやジャンプ後に攻撃が連続で当てやすい
お勧め武器:片手剣、大剣
緊急クエスト(防御目安:剣士250 ガンナー150)
■激突!雪獅子ドドブランゴ(雪山・ドドブランゴ)
動きが俊敏なため攻撃が当てにくいので、片手剣や太刀などの武器がよい
ブレス時が最も隙があるが多様しないため、わずかな隙に攻撃しなくてはならない
怒り時は俊敏性が更に上がるため、防御が低い時は回避に専念したほうが良いだろう
お勧め武器:片手剣、太刀、ハンマー(デッドリボルバー)
★4(防御目安:剣士250 ガンナー150)
■巨大湖の主(密林・ガノトトス)
上記の鬼斬破かワイルドボウ?Vがあれば難なくクリアできる
鬼斬破の場合はブレス時に腹に回り縦切りを2回当てて回避すればOK
ワイルドボウなら溜め3の貫通を頭、首、腹と貫通させて攻撃すればOK
毒状態になりやすいので持っていくのがいいだろう
お勧め武器:太刀(鬼斬破)、大剣、弓(ワイルドボウ)、ボウガン
■盾蟹たちの夜会(砂漠・ヤオザミ)
ヤオザミを20体討伐すればクリアだがダイミョウもでるので先に倒すこと
1、2、5、を移動しながら倒して行き、出なくなったら10へ
お勧め武器:特になし
■空を切り裂く鎌(沼地・ショウグンギザミ)
攻撃が早いので回復を怠らないようにし、極力正面に立たないこと
怒り時はリーチが広くなり回避が難しい
爪は折ったほうが良いが折ると永遠に怒り状態になるので注意
お勧め武器:太刀(鬼斬破)、片手剣
■森の中の異変(森と丘・ブルファンゴ)
ブルファンゴ20頭討伐でクリア
8,9,10にいるのでエリア移動しながら倒していこう
クックもいるので倒してもよし
お勧め武器:特になし
■イーオスたちの親玉(火山・ドスイーオス)
動きはドスギアノスと同じ様な物だが怯みにくいため、連続して攻撃すると反撃を受けてしまう
攻撃するなら側面から
お勧め武器:特になし
緊急クエスト(防御目安:ガンナー200)
■絶対強者(雪山・ティガレックス)
これはヘヴィボウガンを使用した裏技を使用することでクリアは簡単
タンクメイジでも出来ました
お勧め武器:ヘヴィボウガン
★5(防御目安:剣士270 ガンナー180)
■死闘!角竜ディアブロス(砂漠・ディアブロス)
バインドボイスを多様するのでガード出来る武器を使用
脚を狙いダウンさせたり、角を刺して尻尾を先に切ってしまい、その次に角を折ること
潜ったら音爆弾を使う(怒り時は無効)
弱ると一撃で怒るので捕獲したほうが良い
お勧め武器:大剣(ブレイズブレイド改)、片手剣
■湿地帯の激闘(沼地・グラビモス)
ガンナーなら4番の高台の裏技が良い
剣士は弾かれにくい片手剣やハンマーを使い、腹に攻撃しよう
回りの敵がうっとうしいので先に倒してしまうこと
お勧め武器:片手剣(絶一門)、ボウガン、弓(ワイルドボウ?V)
■王の領域(森丘・リオレウス)
攻撃力が高いので慎重に戦うこと
バインドボイス後の突進は非常に強力のため、ガードできる武器や耳栓を用意したい
罠や閃光玉で動きを封じてしまうのが非常に有効
最初に9に来るので、そこでペイントしてエリア移動するのを待とう
お勧め武器:片手剣、ハンマー(アンヴィルハンマー)
■女王、君臨す(密林・リオレイア)
ブレスを多用するので攻撃のチャンスが多いので戦いやすい
注意するのはサマーソルト位だろう
豆知識として、振り返る速度が遅いとブレスを使うので、そこで近づき攻撃しよう
緊急クエスト(防御目安:剣士300 ガンナー200)
■迫り来る仙高人(砦・シェンガオレン)
ソロなら爆弾Gを沢山使い、砦を壊されないように時間を稼ぐこと
ボウガンなら拡散弾LV2を撃てるものを使用し、竜の爪50とカラ骨【小】50を調合しつつ戦う
無くなったら貫通弾を殻の内部目掛けて撃つ
弓は貫通が撃てる物を使用し殻の内部貫通矢を撃つ
剣士は脚にひたすら攻撃する
倒れたら別の脚を攻撃し、ダウンを狙い戦って時間を稼ぐように
お勧め武器:片手剣(絶一門)
これで上位に行けます
参考になってくれれば幸いです
あくまで自己流なので、参考程度にしてください(;−−)
持っておくと便利な武器
■鬼斬破・太刀
攻撃力720 雷属性:450
(村をクリアしていれば楽に作れる。属性、攻撃ともに優秀)
■アンヴィルハンマー・ハンマー
攻撃力884 防御+4
(グラビさえ倒せば案外楽に作れるうえ強く、防御も上がる)
■デットリボルバー・ハンマー
攻撃力728 火属性:400
(火属性が高い、緊急のドドブラやシェンに使える)
■封龍剣【絶一門】・片手剣
攻撃力126 龍属性520
(錆びた小さな塊から生産、龍属性が高いため苦労するが作って損はしない)
■ブレイズブレイド改・大剣
攻撃力768 防御+2
(引継ぎしていれば簡単に作れ、なかなか優秀)
■ワイルドボウ?V・弓
攻撃力216 ビン(麻痺・毒・睡眠)
(溜め3で貫通が撃てて強力。異常ビンも撃てる)
■近衛隊正式銃槍・ガンランス
攻撃力391【放射型】 砲撃LV3
(切れ味が非常に優秀で砲撃レべルも高い優秀武器)
これで★3〜5はクリア出来ますが、あくまで参考ですので無くても大丈夫です
★3(防御目安:剣士200 ガンナー120)
■ドスギアノス急襲(雪山・ドスギアノス)
村で倒したように狩猟すればOKだが若干強くなっているので油断は大敵
お勧め武器:特になし
■大地を泳ぐモンスター(砂漠・ドスガレオス)
相手は砂の中にいるため、音爆弾などで地上に出すこと
基本的にブレスの時に首を攻撃すれば難なく狩猟できる
お勧め武器:ハンマー(アンヴィルハンマー)
■砂に潜む巨大蟹!(砂漠・ダイミョウザザミ)
正面に立つと爪攻撃がやたら当たるので、側面に立つこと
潜ったら大きく回る、飛んだらとにかく離れる、これらの攻撃は当たりやすく強力
お勧め武器:ハンマー(デッドリボルバー)、片手剣
■いたずら好きの桃毛獣(密林・ババコンガ)
動きは読みやすいが攻撃は強力なため、隙が無い時はある程度距離をとれば安全
連続パンチやジャンプ後に攻撃が連続で当てやすい
お勧め武器:片手剣、大剣
緊急クエスト(防御目安:剣士250 ガンナー150)
■激突!雪獅子ドドブランゴ(雪山・ドドブランゴ)
動きが俊敏なため攻撃が当てにくいので、片手剣や太刀などの武器がよい
ブレス時が最も隙があるが多様しないため、わずかな隙に攻撃しなくてはならない
怒り時は俊敏性が更に上がるため、防御が低い時は回避に専念したほうが良いだろう
お勧め武器:片手剣、太刀、ハンマー(デッドリボルバー)
★4(防御目安:剣士250 ガンナー150)
■巨大湖の主(密林・ガノトトス)
上記の鬼斬破かワイルドボウ?Vがあれば難なくクリアできる
鬼斬破の場合はブレス時に腹に回り縦切りを2回当てて回避すればOK
ワイルドボウなら溜め3の貫通を頭、首、腹と貫通させて攻撃すればOK
毒状態になりやすいので持っていくのがいいだろう
お勧め武器:太刀(鬼斬破)、大剣、弓(ワイルドボウ)、ボウガン
■盾蟹たちの夜会(砂漠・ヤオザミ)
ヤオザミを20体討伐すればクリアだがダイミョウもでるので先に倒すこと
1、2、5、を移動しながら倒して行き、出なくなったら10へ
お勧め武器:特になし
■空を切り裂く鎌(沼地・ショウグンギザミ)
攻撃が早いので回復を怠らないようにし、極力正面に立たないこと
怒り時はリーチが広くなり回避が難しい
爪は折ったほうが良いが折ると永遠に怒り状態になるので注意
お勧め武器:太刀(鬼斬破)、片手剣
■森の中の異変(森と丘・ブルファンゴ)
ブルファンゴ20頭討伐でクリア
8,9,10にいるのでエリア移動しながら倒していこう
クックもいるので倒してもよし
お勧め武器:特になし
■イーオスたちの親玉(火山・ドスイーオス)
動きはドスギアノスと同じ様な物だが怯みにくいため、連続して攻撃すると反撃を受けてしまう
攻撃するなら側面から
お勧め武器:特になし
緊急クエスト(防御目安:ガンナー200)
■絶対強者(雪山・ティガレックス)
これはヘヴィボウガンを使用した裏技を使用することでクリアは簡単
タンクメイジでも出来ました
お勧め武器:ヘヴィボウガン
★5(防御目安:剣士270 ガンナー180)
■死闘!角竜ディアブロス(砂漠・ディアブロス)
バインドボイスを多様するのでガード出来る武器を使用
脚を狙いダウンさせたり、角を刺して尻尾を先に切ってしまい、その次に角を折ること
潜ったら音爆弾を使う(怒り時は無効)
弱ると一撃で怒るので捕獲したほうが良い
お勧め武器:大剣(ブレイズブレイド改)、片手剣
■湿地帯の激闘(沼地・グラビモス)
ガンナーなら4番の高台の裏技が良い
剣士は弾かれにくい片手剣やハンマーを使い、腹に攻撃しよう
回りの敵がうっとうしいので先に倒してしまうこと
お勧め武器:片手剣(絶一門)、ボウガン、弓(ワイルドボウ?V)
■王の領域(森丘・リオレウス)
攻撃力が高いので慎重に戦うこと
バインドボイス後の突進は非常に強力のため、ガードできる武器や耳栓を用意したい
罠や閃光玉で動きを封じてしまうのが非常に有効
最初に9に来るので、そこでペイントしてエリア移動するのを待とう
お勧め武器:片手剣、ハンマー(アンヴィルハンマー)
■女王、君臨す(密林・リオレイア)
ブレスを多用するので攻撃のチャンスが多いので戦いやすい
注意するのはサマーソルト位だろう
豆知識として、振り返る速度が遅いとブレスを使うので、そこで近づき攻撃しよう
緊急クエスト(防御目安:剣士300 ガンナー200)
■迫り来る仙高人(砦・シェンガオレン)
ソロなら爆弾Gを沢山使い、砦を壊されないように時間を稼ぐこと
ボウガンなら拡散弾LV2を撃てるものを使用し、竜の爪50とカラ骨【小】50を調合しつつ戦う
無くなったら貫通弾を殻の内部目掛けて撃つ
弓は貫通が撃てる物を使用し殻の内部貫通矢を撃つ
剣士は脚にひたすら攻撃する
倒れたら別の脚を攻撃し、ダウンを狙い戦って時間を稼ぐように
お勧め武器:片手剣(絶一門)
これで上位に行けます
参考になってくれれば幸いです

結果
上位にいけるようになる
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
★アビスパ★
No.996264
2007-04-04 19:35投稿
返答
ほかのところにも同じようなことが書いてありますが役に立ちました