モンスターファーム4 寿命に関する考察 11/17 1、寿命と成長段階についてを訂正

MF4で寿命に関する重要な事は、主に疲労とストレスの量です。
ここでは主に、疲労やストレスに関する寿命への影響についていろいろ書いてみたいと思います。

※注意
・なるべく分りやすいように説明するつもりですが、MF4に慣れていないと理解できない部分があるかもしれません。
・一部の情報提供を除き、ある程度の推測で書いている部分がありますので多少の間違えは大目にみてやってください(ぉ


1、寿命と成長段階に関して。

MF4では、モンスターの寿命を何週間というのではなく、細かい?寿命値(=寿命)が設定されています。
例えば、ちょうど4歳生きるモンスターがいるとします。そのモンスターに設定されている寿命値は、約1920です。

寿命値が1920という寿命値がどこから出てきたかというのをちょっと説明してみます。
疲労,ストレスなど特に寿命を減らす要因がない場合、一週間経過すると無条件で寿命値が-10されます。
なので、寿命値が1920のモンスターは毎週-10され続けると192週で0になるので、4年間生きるということです。

そして成長段階についてですが、MF4では成長段階が15段階のほぼ均等に分割されています。(少数となる場合があるので、ほぼをいれてます。)
では1段階あたり何週なのかというのを考えると、モンスターの寿命(上のような細かなおよその数値)が分っていないと計算できません。
分りやすいように、ここでは1600と言う寿命値が設定されているモンスターがいるとして考えてみます。

15段階に分割されているのですから、1段階あたりを求めるには 1500÷15 で100となります。
つまり、寿命値が100減少する度に次の成長段階に行くということです。(以後、成長段階の何段階目かというのは分数で表記します。)

成長段階といえば、攻略本やこのページのモンスター図鑑には早熟や晩成などが表記されていると思います。
この早熟や晩成というのは、16段階のうちの何段階目がそのモンスターの最も能力が伸びやすい時期(ピーク)かという事です。
推測ですが、超早熟(早熟強)で4/15-5/15 早熟(早熟弱)で5/15-6/15 普通で6/15-7/15 晩成(晩成弱)で7/15-8/15 
超晩成(晩成強)で9/15-10/15 の段階の時点がピークだと思います。(一部は攻略本を見て推測したものです。)

他に成長段階で関係することいえば、リオが時々口にしてくれるメッセージです。
このメッセージとは1:ここからどう育てるかが勝負の分かれ目になるね 2:すっかり大人だね・・ 3:ずいぶん年をとったね・・ 4:そろそろ引退を・・ 5:もう体が動かなくなったみたい・・ という5つです。
1は寿命が3/15経過した時点、2は7/15経過した時点、3は11/15経過した時点、4は14/15経過した時点、5は言うまでもなく15/15経過した時点で言われます。
寿命やピークの目安はリオのコメントを参考にすると分りやすいです。

2、疲労やストレスの寿命への影響

MF4では、疲労度,ストレス度(と、満腹度、やる気)は0〜999の範囲の数値で設定されています。
疲労ストレスは、0が最も溜まっていない(良い)状態で999が最も溜まっている(悪い)状態です。
満腹度とやる気は逆で、999が最大で0が最低となっています。
満腹度とやる気に関してはとりあえず置いて、疲労値とストレス値について。

疲労度、ストレス度の寿命への影響ですが、一定値(※下の表参照)を越えると寿命値がその度合いに応じてマイナスされます。


疲労、ストレス度 0-299 300-499 500-699 700-899 900-999
減少する寿命値 0 2 6 12 20

例: 疲労度300 ストレス度100の場合・・寿命値(-2-0=)-2 
例2:疲労度999 ストレス度800の場合・・寿命値(-20-12=)-32

(この下2行は推測なので、間違っている可能性大です(ぉ))

疲労度やストレス度で寿命値が減少する計算が行われるのは恐らく週末行動の後です。
という事は、トレーニング後に疲労やストレスが溜まってしまっても十分対処はできます。
疲労はオイリーオイル(疲労度-100)で、ストレスは褒める(※ストレス増減値は下の表参照)や嗜好品などで解消しましょう。


モンスターの性格 A B C
熱血、のんびり屋、たんき、あまえんぼう、おくびょう 0%〜39% 40%〜49% 50%〜100%
普通、クール、ようき、まじめ、優しい 0%〜49% 50%〜59% 60%〜100%
しんけいしつ、ふまじめ、プライドが高い、こうせんてき、勇かん 0%〜59% 60%〜69% 70%〜100%

※左の%は、トレーニングの成功率。休養時は0%扱い。

  叱る 褒める
Aの場合 +80 −150
Bの場合 +80 −80
Cの場合 +150 −80

エサや嗜好品でも、多いものでストレスは60とれますが、ストレス解消には褒めるのコマンドが効果的です。
行動ポイントがあるうちは何度でも褒めれますが、毎回同じ効果なのかは分らないですが(ぉ

疲労度は、休養で約-380、安眠香で約-80がボーナスされます。
ストレス度は、休養で約-300、アロマポットで約-50がボーナスされます。
鉄の心臓は、トレーニング時に溜まる疲労度が本来の2/3になるようです。

んで、疲労度やストレス度についてさっきからずっと言ってますが、その数値はどうやって見分けるのという事になります。
疲労度に関しては↓の画像を見ておよそですが判断してください。


※上の画像についての説明。
・赤線で区切られている1つのブロックが疲労度100(オイリーオイルでの回復量と同じ)です。
・水色の範囲が寿命値-0、黄緑色の範囲が寿命値-2、黄色の範囲が寿命値-6、橙色の範囲が寿命値-12、赤色の範囲が寿命値-20です。

ストレス度は、画面に表示されないため判断できません・・といいたいところですが、ちょっとイライラになった時点ではストレス度が350以上の時のようで、
疲労度が200未満の場合で元気みたいと表示される場合はストレス度が200以上で350未満のようです。

 

結論がありませんが、とりあえず考察?はこんな感じです。
このページを作るにあたって、協力していただきました件さんありがとうございました。

もしかしたらこれ以下も更新するかもしれません。
例えば、大雑把なトレーニングとかでの疲労度ストレス度の表とか。
ただ、これはかなり面倒なのでやる気が起こるかわからないですけど・・

結果

寿命のことがよく分かる!!


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(6人) 立たなかった

100% (評価人数:6人)