はじめに・・・
攻略の方にセフィラsの投稿は知っての上で投稿します。
この投稿はあくまで「オススメの」なので。

また、説明で出てくる「攻撃の剣」と「防御の剣」は仮名ですので。
「矛盾の矛」と「矛盾の盾」見たいな感じで対(?)になる名前にすると良い感じだと思います。


では本題。

まず、部品は基本的に一撃死で調達してください。部品の攻・防・技Pの数値には基準値があり、難易度によって数値の最大値がその基準値±○となります。
例えば「易しい」だと部品の数値の最大値が基準値±1ですが、
「一撃死」だと±4になります。
つまり、一撃死のほうが良質な部品が手に入ります。
ですが、無論マイナスの方も4されるので注意です。

そして、買うことが出来る部品は商品一覧表を開くたびに数値が変動するので、良いのが出るまで開きなおしまくればおkです。良いのがあれば買いましょう。

では、部品調達の時にお世話になる「伝説の商人」について。
伝説の商人は、イベント数3のときに街道の船の上に現れます。
戦闘を回避できて、最速の出し方は

・みさえ付近の棚田 幸太イベ
・御幹町橋付近    蘭姫イベ
・街道        兵糧イベ

この3つをこなすのが一番楽だと思います。
兵糧イベでは、下の選択肢を選んでください。

兵糧イベ後、街道をいったん出て入ると良いと思います。

※「無神の長刀身」調達時は、寺じゃない方のセーブ爺でセーブしてください。
金を渡せといってきますが、10文ですので渡して問題ないです。
そのあと、金の卵と交換してもらって、良いのが出るまでソフトリセット()の繰り返しです。
交換は、所持状態で2回話しかけ、「珍しいもの」⇒「じゃあいい」でおkです。
ちなみに、そのあと「丁重にお断りだ」を選んでももう一回話しかけて「交換する」を選べば交換できます。



攻撃力300以上の剣部品
(部品の数値は現在wikiで確認されているものを書きますので、実際はより良いもの、もしくはより悪いものが出てくるかもしれません。)

刃:黒鉄の刀身(伝説の商人7日目)
攻撃力:31〜39
防御力:‐4〜4
技ポイント:70〜80

鍔:花影の鍔(堂島弟)
攻撃力:18〜24
防御力:18〜23
技ポイント:70〜80

柄:鮫眼の柄(堂島弟)
攻撃力:12〜19
防御力:-28〜-21
技ポイント:80〜90

頭:白銀の柄頭(藤森主膳【易しい】)
攻撃力:43〜46
防御力:-20〜-19
技ポイント:110〜111


防御力400以上の剣部品

刃:無神の長刀身(伝説の商人 金の卵6個)
攻撃力:‐22〜-25
防御力:48〜52
技ポイント:50〜60

鍔:角鉄の鍔(宿場の兵具屋)
攻撃力:-4〜4
防御力:37〜44
技ポイント:40〜50

柄:森神の柄(伝説の商人9日目)
攻撃力:-14〜-6
防御力:31〜39
技ポイント:81〜90

黄金の柄頭(藤森主善【易しい】)
攻撃力:-21〜-19
防御力:44〜46
技ポイント:110〜113
黄金の柄頭ですが、自分も易しいでしか確認できてないので分かりません。一撃死で確認次第更新します。

あと、皆さん気になることがあると思います。
重さです。
攻撃の剣は「3」
防御の剣は「2」

もありますね。
しかし、気にしなくて良いです。
むしろいいのです。
重さが3だと、攻撃力が1,6倍になり、
重さが2だと、攻撃力が1,4倍になります。

よって、より強力になります。


次に精錬です。

まず、所持金を最大(99999文)にしておいてください。
金庫の中にも沢山あると効率よく出来ます。

とりあえず99999文は用意してください。

そして、精錬は堂島【弟】でやってください。
金庫にお金が無ければ良いです。

そして、「適当に頼む」で攻撃力(または防御力)で+15が出るまでやります。
ですが、どちらかが+15でももう一方が‐8以上ぐらいではどうしようもないので、ある程度あるほうが好ましいです。

攻撃の剣の方は質4なのでいいですが、
防御の剣の方は質5なので、最後は「適当に頼む」ではなく「防御力を上げる」の方が良いです。最大値が16になるので。

また、防御力は絶対に‐101以上にしないでください。(裏返りバグでダメージが1しか受けなくなりますが、ゲーム寿命が縮まる可能性があるらしいです。)

そして、鑑定はもちろんのこと
攻撃の剣は「妖刀」
防御の剣は「神刀」
にしてください。

これで、300越えと400越えができるはずです。
ちなみに僕は
345418になってます。


次に技です。
まあ、自由に決めていただいても良いのですがオススメのものを書きます。

コンボ名の横のカッコの中は、技を入手できる武器と技ポイントです。

攻撃の剣
構え:脇
移動技が多いため、「重さ3」をある程度カバーすることが出来ます。


・藤森鍬術・一番(俺の鍬・55P)
藤森鍬術・人(△:75)−藤森鍬術・天(△:120)
「藤森鍬術・一番改」だと、「人」が「地」になり威力が90になるのですが、浮かし属性が付いて「天」が当たりにくくなるので、こちらの方が良いです。

・抜突の事(松風・100P)
抜突[崩](→+△:180)−粛清(△:110)
とにかく強力です。抜突は崩し属性がついている上に一気に近づいて攻撃するので少し離れて攻撃れば良く当たります。
近づいての攻撃は、「重さ」の分をある程度カバーすることができます。
また、ガードされても次の粛清が当たるので非常に強いです。

・絶魂(土蜘蛛・75P)
魂流し(←+△:0)−魂絶ち[崩](→+△:105)
バックステップぐらいの速さで手前に一旦退いて、一気に近づいて切りかかります。
わざわざ距離をとらなくても良いので便利です。
また、「魂流し」を単発で出して距離をとるのもいいです。
バックステップより長い距離なので、回避に使いやすいです。
ガードされても、崩すので反撃されにくいです。

・茶道の如し(貫誠・120P)
茶道の如し[投](←+R1+△:130)
投げ技ですね。
範囲は普通より少し狭いですが、ガード不能なので藤森鍬術・一番のあとなどに適当に混ぜると良いと思います。
ですが、普通の技で「崩し」を入れてるのであまり需要は無いかもです。
まあ、バランスを整えるためということで。

2回に分けてヒットするので、攻撃力のメチャクチャ高いこの剣では雑魚の場合、1回目の柄殴り⇒手刀で倒せたりしますw
実際、130を分割なのか130・130なのかは分からないです。

防御の剣

構え:片手
長刀に片手はメチャクチャ強いです。
重さが2でも、流れの良い片手にしてみました。

・天音韻(天乙女・130P)途中まで
漣音(△:50)−嬰音[崩](△:65)−快音(←+△:35)
快音は、始動技にスムーズにつなげれる技ですので、コンボ性があります。ですが重さ2の分、分かりにくいと思います・・・

・夜鵺(朧鵺・165P)雷鳴抜き
酒肴(→+△:80)−凌柳閃掃(△:45)−凌柳悼掃(△:50)−凌柳冥掃(△:50)
非常にトリッキーなコンボです。
凌柳悼掃と凌柳冥掃をワンテンポズラして出すと、結構ヒットしやすいです。
慣れが必要ですが・・・

・烈風連腿剣(仙人掌・140p)途中まで
烈風貫[崩](←→+△:60)−烈風腿[打](△:30)−追烈腿[浮](△:55)
ポイント的に、ここまでしか無理でした。
「夜鵺」の3、4あたりを削れば入ります。


この2本を2刀流にすれば最強といっても過言ではありません。
個人的には、個別の方が好きですが。

攻撃の剣」は難易度「難しい」でも雑魚なら1、2撃で倒せます。「抜突」なら確実に1,2撃で倒せるはずです。技によっては3撃ぐらいの場合もあります。
ちなみに、アクションでいうと中ボスぐらいにあたる「信之助」「祐馬」「いつせ」などは「抜突」2〜4撃で倒せました。
「易しい」「普通」なら強攻撃ならどれでも一撃です。

以上です。
超長文失礼しました。


>馬の骨s
恐らく、僕の勘違いです。
取ったあとwiki見て勘違いしたと思われます。
申し訳ございませんでした。

結果

強すぎる


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(56人) 立たなかった

100% (評価人数:56人)