ボウガンバッジの説明の言葉「刻まれしは知恵の心得」
つうことで、ガンナーは知恵がないとどうしようもありません。
基本的な知識をここでまとめてみました。
ガンナーを始める人の助けになればいいと思います。


ライト、ヘビィの違いは?

ライトは片手剣並みの移動力と弾種の多彩さが魅力。
ヘビィは移動力は大剣並みだが、高い攻撃力を持つ。

攻撃力の関係上、ヘビィの方が使いこなせれば強力だが、
素早い相手や、突進の移動距離が大きい相手には少し使いづらい。
特に、緊急回避を多用することになる地上でのディア戦には不向き。
また、リロードも総じて遅いので(一部例外あり)
初心者にはいささか扱いが難しいと言える。
但し、それらのことがあっても
「ヘビィは使いこなせば強力」だと言うことは覚えていて欲しい。


通常弾、貫通弾のクリティカルとは?

威力が1,5倍になる距離。
通常弾は近いほど、貫通弾は中距離。
目安としては、当たった時のエフェクト(光)、
ヒット音、白い輪っか等がある。

光:大きいほど威力が高い。
音:クリティカルor通常ヒット(1倍)の時は音が高い。
白い輪っか:発射時に弾道に出る輪のこと。
クリティカル距離の起点を示す。森丘のキャンプがわかりやすい。

自分的には、音が一番わかりやすい。
貫通弾で全て高い音なら、かなりのダメが見込めるはず。


散弾は弱い?

基本的には威力を望めない。
理由としては、弱点が狙いにくい、
クリティカル距離が存在しないなどがある。
但し、一部の敵にはかなりの効果が望める。

一部の敵とは、ゲリョス、キリン、金銀夫妻。
ゲリョスは頭、キリンは角、夫妻は尻尾に向かって撃つと
ほぼ全弾弱点にヒットする。


拡散弾とは?

単純に言えば、着弾点から爆弾を飛び散らさせる弾。
弾というより空飛ぶ大タル爆弾。

肉質を無視し、当たれば確実に大ダメージを与えることが出来るので、
よく攻略の基本として使われることが多い。

ただ、後半の方の強力なボウガンが手に入ると、
他の弾(特に貫通弾)を弱点に撃ち込む方がダメ効率
(一定時間にどれだけのダメを与えられるか)が大きくなるため、
ガンナーのレベルアップと、ボウガンの強化につれて使う頻度が減っていく。

確かにこれは強力な弾だが、これに頼りすぎるのでは無く、
他の弾の運用も出来る様にしておいたほうがよい。


弾切れを防ぐには?

基本は、通常弾Lv2もしくは貫通弾Lv1を現地調合するのが良い。
通常弾Lv2はカラの実×ハリの実
貫通弾Lv1はカラの実×ランポスの牙である。

特に後者は、貫通弾のクリティカルがわかっていると凄まじい威力を発揮する。


やたら討伐に時間がかかるのだが?

ボウガンに関しては、弱点に攻撃するのとそうでないのはかなり違う。
最低でもダメの大きい順に2つは覚えておかないと厳しい。

以下は弱点一覧
イャンクック:頭>腹
ゲリョス:頭>尻尾
ドスガレオス:首=背中
リオレウス:腹>頭
銀レウス:尻尾>足=腹
リオレイア:腹>頭
金レイア:尻尾>足
バサルモス:腹>尻尾=翼=足
グラビモス:腹(それ以外は全て同じ)
黒グラビモス:腹(弱点では無い。が、破壊できる)
ガノトトス:首>腹
フルフル:頭>首
モノブロス:尻尾>首
ディアブロス:尻尾>首
キリン:角>頭=首


今まで剣士だったからナニを持って行けばいいかわからん!

ガンナーの難点の一つと言っても良いポーチの構成。
基本としては、よく使う弾丸、護符&爪など。
以下は、自分のポーチの中身。
調合書1入門編
調合書2初級編
力の護符
力の爪
こんがり肉G(4)
カラの実(99)
ランポスの牙(99)
通常弾Lv2(99)
通常弾Lv3(99)
貫通弾Lv1(60)
貫通弾Lv2(50)

武器:シルバースパルタカス
防具:防御が91、スキルは自巻き&貫通弾強化

基本的にこれだけで十分足りる、と言うか十分すぎ。
敵によっては属性弾もあるといい。……撃てるなら散弾も、ね。

こんなところでしょうか。
思うところをつらつらと並べただけですが・・・

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
紅蓮石+竜骨[小]=アイロンみたいな事やってこうぜ!
現在発動させているスキル

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(6人) 立たなかった

100% (評価人数:6人)